折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

バラの誘引・剪定日和

2010年01月17日 20時12分00秒 | 小寒
              □ こちらは、プリムラ・ポリアンサ「クラウディア」
                いわゆる「バラ咲き」のプリムラです。

◇ 穏やかな日和の日曜日、バラの冬作業すなわち誘引や剪定に絶好の日でした。
  それでもどうも疲れ気味の身には午後からの限られた時間で、すぐに夕暮れとなりました。
  昨シーズン、別のつるバラに日当たりを奪われて生育不良のコーネリアの誘引が終了。
  あと今シーズンからアーチ仕立てのクレア・オースチンを地植えにしただけで「予定外終了」

     
       □ コーネリア、ここは北東側ですから、半日陰です。
         ハゴロモ・ジャスミンで、シュートがわかりにくいですが…。

     
    □ 単にシュートを寝かせて、適当な位置で紐で結わえた程度。
      日当たり確保優先で、右のチャイナ系「ブレイリー№2」はバッサリ。
      ハゴロモ・ジャスミンは、全部向こう側になります。

     
                                2009年5月6日
     □ コーネリア(Cornelia HMsk 1925 J.Pemberton England)

   
   □ クレア・オースチン、わかりにくいですが(左が剪定前、右が剪定後)、
     昨シーズンの一番花のシュートを2節残してすぐ上で剪定しました。
     中央は、シーズン中に出現したベーサル・シュートです。
     このシュートを主体に、剪定を繰り返しながらアーチへ伸ばします。
     
    
    □ 2節残して剪定しているのですが、確認できますでしょうか。
      私の冬剪定の原則はこのとおり、テキストを真似ています。

     
                                2009年7月6日
    □ クレア・オースチン(Claire Austin S 2007 D.Austin England)

     
      □ 昨日寄せ植えにしたアネモネの開花、いい感じです。

     
     □ ヘレボルス・原種系「ステルニー」(Helleborus sternii)
       雪が降っても、氷点下の冷え込みでも、準備万端です。
     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする