◇ 先日好物の肉じゃがを食べていて、私の食べ方に一定の変な「法則」があるのに気がつきました。
まずニンジンとタマネギを大方食べてしまって、それからジャガイモとお肉を交互に食べて…いつからそんな食べ方になったのでしょうか。
しかも最後にわざとお肉が一つ残るようにして、それをおいしそうに(たぶん…)頬張って、はい、ごちそうさま、まあ、食べ方は自由というか。。。
そんな風に食欲の秋は全開なのに、庭は夏場のサボりがたたっていまして、今年の秋のバラは相当な不調で始まりそうです。
※ こんな風にぼやいてましたら、一夜明けてきれいに咲き始めたバラがありました。
その画像を追加しています(10月8日夕)。
2012年10月7日
□ カラミンサが夏の勢いのままバラの株元を覆い尽くして、
左がチャイコフスキー、右はエグランタインです。
上方に、蕾と花が見られますが、まだ寂しい秋の庭です。
10月6日
□ チャイコフスキー
(Tchaikovski S 2000 Meilland France)
10月8日朝(追記)
□ このバラにとっては、今シーズンで最もきれいな開花です。
10月8日夕(追記)
□ このバラの秋の魅力は、クリーム色の繊細な濃淡でしょう。
10月7日
□ エグランタイン
(Eglantyne S 1994 D.Austin England)
秋の返り咲きというよりも、まだ夏の花の雰囲気です。
10月6日
□ 蕾のときは秋のバラの風情を感じましたが…。
10月7日
□ ジュード・ジ・オブスキュア
(Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)
春から夏は、こんな「顔」を見せることはまずありません。
秋はより黄色に近く、しべもはっきり覗いています。
10月6日
□ コーネリア
(Cornelia HMsk 1925 J.Pemberton England)
10月に入って真っ先に返り咲きが始まりました。
10月1日
□ ノック・アウト
(Knock Out F 1999 J.W.Radler USA)
玄関の両側には、こんな赤いバラと…
10月5日
□ アイスバーグ
(Iceberg F 1958 R.Kordes Germany)
白いバラが、ポツリポツリと交互に咲き始めています。
10月7日
□ イングリッシュ・ヘリテージの株元のヘレボルスですが…
□ 若々しい新芽が伸び始めていたところです。
10月7日
□ そして、玄関横の金木犀ですが…
□ こんな風に満開を迎えていました。