折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

連日の夏日でも、咲き進むバラたち

2013年05月15日 22時05分09秒 | 立夏

◇ 一昨日、昨日、今日と連日の夏日、最高気温25度以上の毎日で、暑いですね、暑かったですねが、会う人ごとに交わされる挨拶になってきました。

  暑いと言っても25度から27度くらいのレンジに収まってますし、湿度も60%までで高くないですから、空気はまだまだ爽やかな5月下旬くらいの暑さなんだと思います。

  このところ早起き(といっても起床は午前6時頃)となりまして、それは出勤前のバラのケア+水遣り+病害虫防除対策のためなんですが、あわただしくも楽しい時間帯です。

  早くも5月も中旬で先に咲いたバラたちはすでに花のピークを過ぎて、気がつけば次に控えていたバラたちが庭の舞台の真ん中に、静かに鮮やかに咲き始めました。

 

□ リビングの私の座席から見える光景です。

 

□ ローズピンクのカップ咲きのバラが開花しています。

 

□ クイーン・オブ・スウェーデン

(Queen of Sweden S 2004 D.Austin England)

 

  

   

  

□ 早朝はアプリコット・ピンク、昼にはピュアなローズ・ピンクに変わります。

 

□ 毎朝目に見えて開花が増えて来ました。

 

□ チャイコフスキー (Tchaikovski S 2000 Meilland France)

 

□ 爽やかな蕾が、次々に開花を始めています。

 

□ これは昨日の朝、開花していた花(5月14日)。

 

□ 朝は蕾もしっとりと穏やかな佇まいです(5月14日)。

 

□ 咲き始めの朝が特に美しいと思います。

 

□ 隣で額紫陽花も開花が始まったようです。

 

□ 手前は、オールド・ローズのコンテス・セシル・ドゥ・シャブリアン(HP)

黄色い蕾は、イングリッシュ・ローズのジュード・ジ・オブスキュア(ER)

その向こうに、濃いピンクのオールド・ローズが開花しています。

 

□ シャルル・ドゥ・ミル (Charles de Mills G before 1746)

 

□ ガリカ系のいかにもオールド・ローズらしいバラです。

 

□ ペチャっとしてボタンアイが覗いて、典型的なオールド・ローズ。

 

□ 地植えしてから、毎年株が一回りずつ大きくなっているようです。

野性味のあるオールド・ローズも庭の一角を占めていいと思います。

 

□ 北側では赤紫色の大輪のバラが咲き進んでいます。

 

□ ウィリアム・シェイクスピア2000

(William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)

 

□ 毎朝、まずこの花の下に足を運びます。

 

□ 咲き進むと次第に紫色が入って来ます。

 

□ 超大輪と言ってもいいくらいのバラ、咲き続けています。

 

□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)

その右向こうのピンクのバラは…。

 

□ ザ・ウェッジウッド・ローズ

(The Wedgwood Rose 2009 D.Austin England)

花は若干外側に傷みがありますが、何しろ初咲きですから、

毎朝開花の進む様子を見る度に新鮮な気分になります。

 

□ ヤング・リシダス (Young Lycidas S 2008 D.Austin England)

相変わらず、毎朝優雅な咲き姿を見ることができます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする