折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

雨の中を開花した、旬のバラの花たち

2013年05月11日 20時21分23秒 | 立夏

◇ 金曜日の明け方から降り出した雨も、いったんはその日の午後には止んだのですが、天気はぐずついたまま、土曜日の午前中も雨が降ったり止んだりの空模様でした。

  午後になってようやく晴れ間が見えてきて、吹く風もたいへん心地よく、一年のうちで今が一番過ごしやすい季節なんだと実感する一日でした。

  雨の中を当初から約束されたとおり(!?)咲き始めたバラの花は、しっとりと雨に濡れていて、それなりに風情のある佇まいを見せておりました。

  その後に日が射し始めると、ローズカラーは一層生気あふれて、バラシーズンの始まりにふさわしく、庭はいたるところで明るい彩りに包まれています。

 

 

□ ガートルード・ジェキル (Gertrude Jekyll S 1986 D.Austin England)

明るいピンクの代表、しかも庭では上品な香りのバラの代表です。

 

  

  

□ ローズピンクの花びらがしゃんと広がって、見ていて気持ちのいいバラです。

 

  

□ 咲き進んだ姿も蕾のときも、待ち侘びた一番花は何と言ってもいいものです。

 

□ ハーロウ・カー (Harlow Carr S 2004 D.Austin England)

このバラも爽やかなローズピンクの中輪です。

 

□ 雨の中を咲き始めて、雨水に濡れた重みで枝が傾いています。

 

□ コンテス・セシル・ドゥ・シャブリアン

(Comtess Cecile de Chabrillant HP 1858 Lambert Germany)

 

□ アブラハム・ダービー (Abraham Darby S 1985 D.Austin England)

 

□ 素晴らしい大輪の花を咲かせてくれる、毎年楽しみなバラです。

 

□ ここが庭の「中心」になるのかも、結構賑やかな光景になりました。

 

□ エグランタイン (Eglantyne S 1994 D.Austin England)

 

□ 雨の中をアプリコット・ピンクの濃淡のバラの開花でした。

 

□ エブリン (Evelyn S 1991 D.Austin England)

 

□ 不調な親株に代わって、鉢植えの挿し木苗に大輪の一番花です。

 

□ クラウン・プリンセス・マルガリータ

(Crown Princess Margareta S 1999 D.Austin England)

 

□ 雨の中をしっとりと、ひっそりと咲き始めました。

 

□ うちの庭では、アイスバーグと「純白度」を競います。

 

□ ウィンチェスター・キャシードラル

(Winchester Cathedral S 1988 D.Austin England)

 

□ 雨に濡れて開花の始まった、こちらは紫色のオールド・ローズです。

 

□ カルディナル・ドゥ・リシュリュー

(Cardinal de Richelieu G before 1840 J.Laffay France)

 

□ 黄色のモッコウバラの終わった辺りに、白い半八重のオールド・ローズです。

 

  

□ アルバ・セミプレナ (Alba Semi-plena A before 16th century)

 

□ ピークを過ぎたハゴロモジャスミンの間からも顔をのぞかせて…。

 

□ そう言えば、コーネリア(HMsk)もこんな感じです。

 

□ ピークを過ぎたと言っても、まだまだ開花が続いています。

 

□ 雨の降りだす前に玄関軒下に避難した鉢植えです。

 

□ これまでやや不調でしたが、日当たり絶好の場所に移しました。

これが開花の始まりの朝でした。

 

□ 二輪咲いて、しっとりと美しい花の色に惹かれます。

 

□ 一昨年でしたか、遠くからやって来たバラです。

美しさにただただ見惚れています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする