◇ 前回のブログ記事で、当地はまだ梅雨入りしていないと申してましたら、その翌日(6月26日)に観測史上最も遅い梅雨入りとなりました。
その梅雨入り宣言の日から天気の傾向がガラリと変わったようで、ず~っと雨降り(もちろん、断続的にですが…)の日が続いています。
こんな中でバラの二番花も雨に濡れて、首を垂れるように咲いていたり、あるいは枝ごと倒れかかったり、気の毒な状況なのに恨み言一つ聞こえて来ません。
今日は夜になってまた雨音が聞こえて来ましたが、そう言えば夕方のニュースで、当地は明日にかけて大雨に厳重に注意と報じていたのでした(用心しなければ!)。
2019年6月28日
□ ちょうど雨降りの激しい時間帯に撮りました。
せっかくの二番花もぐっしょり濡れています。
6月29日
□ スカボロ・フェア
(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)
雨が上がって、ちょっとだけ晴れ間も覗いた時間帯の花です。
□ 雨に濡れて、直立性の強い品種も枝がしなって横に広がっています。
□ コントゥ・ドゥ・シャンボール
(Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France)
6月28日
□ せっかく二番花が咲きあがって来ているところなのですが…。
6月29日
□ ジ・エンシェント・マリナー
(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)
今年が初咲きですので、いい天気の日に花を見たかったと思います。
6月28日
□ 雨に弱い品種も開花時期に天候は選べません。
6月29日
□ ジュード・ジ・オブスキュア
(Jude the Obscure S 1995 D.Austin England)
晴れ間が覗いたのも束の間、このあと午後からは雨になりました。
□ リビングの窓から東側を見たところです。
手前がヒースクリフ(ER)、向こうにポツンと点々がムンステッド・ウッド(ER)です。
□ ムンステッド・ウッド
(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)
この深紅のバラは鉢植え、アナベルと色の対比を楽しむために大鉢を置いています。
□ ヒースクリフ
(Heathcliff 2012 S 2008 D.Austin England)
よく咲いてくれた二番花もそろそろお仕舞いのようです。
□ ところで、ホスタがよく茂っていますが…
□ 葉っぱはとても健康的できれいなのですが…
□ どの株も花芽が一つも見られません。
もうそろそろ上がって来てもいいはずなのに、どうしたのでしょう。