折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

立春を前にバラの冬作業を続けています。

2020年02月01日 22時12分30秒 | 大寒

◇ 「一月はいく」と言われているように、あっという間に31日が駆け抜けてしまい、もう2月の声を聞くようになりました。

  「二月はにげる」ですから、今年は4年に一度のうるう年とは申しましても、29日もビューンと走り去って、その後姿がきっと小さくなるんでしょう。

  さてこの時季はバラの冬作業を進めて行く頃、鉢植えの用土替えに、鉢植えから地植えへの植え替えに、剪定に、施肥に…と地味な作業の連続です。

  それでもいつもの年なら、この九州でも大寒はもっと寒い時季、幸いなことに最高気温は13度で風も弱く、絶好のバラの冬作業「日和」となったのでした。

 

□ 朝から穏やかな日和で、庭のヘレボルスに降り注ぐ日の光も暖かそうでした。

 

□ カメラを向けるのがたいへんですが、さわやかな花の姿です。

 

□ ヘレボルスの株の間に、鉢植えのバラを植え替えました。

遅咲きの品種ですが、5月の下旬にはこんな花(↓)が咲くでしょう。

 

                                                 2018年7月26日

□  コントゥ・ドゥ・シャンボール

(Comte du Chambord P 1860 Moreau-Robert France

庭で一、二を争う上品な香りのバラです。

※ もちろん、今現在は花は咲いていません。

 

□ 昨年が初咲きだった鉢植え、その用土をそっくり替えました。

 

□ 新芽もそろそろ動き始める頃でしょう。

昨年はこんな花(↓)が咲きました。

 

                                                  2019年7月2日

□ エンシェントマリナー

(The Ancient Mariner S 2015 D. Austin England)

5月に美しい花が咲くことを期待しています。

※ 今は咲いていません。

 

□ さて、以前もご紹介したことがありましたが、

今読んでいる本(左)に、これから読もうとしている本です。

 

□ 「なるほどねぇ」 私にはそんな内容です。

読書って、私には至福の時なんだと思います。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする