折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

もう7月になりましたが…バラの二番花

2021年07月01日 21時07分53秒 | 夏至

◇ 7月になりましたが、いつものことながら過ぎてしまえばあっという間、今年も月めくりのカレンダーの半分が、さっさと裏返ったことになります。

  昨日の気象情報では雨予報ではなかったはずなのに、今日は朝から雨、それも一日中しとしと降る、梅雨らしい雨降り、夜になってもまだ降り続いています。

  この一週間は雨量はさほどではなくとも、雨の降る日がほとんどで、細々と咲き続けているバラの二番花も、残念ながらあまり見栄えのしない咲き姿です。

  このままバラの二番花もおしまい、返り咲く品種は限られますが、あと一か月もすると、バラの三番花が楽しめる季節になるはずです(猛暑の夏ですが…)。

 

                                    2021年7月1日

□ ジュード・ジ・オブスキュア

(Jude The Obscure S 1995 D.Austin England)

雨が苦手なバラのはずですが、雨の中でもしっかり咲き続けています。

このバフイエローの花の色が庭では貴重ですし、とても気に入っています。

 

                                       6月30日

□ 数日前からは、こんな愛らしい半八重のバラが咲いています。

樹木の幹のようなものは、クレマチス「アップル・ブロッサム」です。

クレマチスとは思えないような「太さ」ですよね。

 

                                    6月28日

□ スカボロ・フェア

(Scarborough Fair S 2004 D.Austin England)

 

□ エグランタイン

(Eglantyne S 1994 D.Austin England)

一番花の優雅さと遜色のない花が、ほんわかと咲いていました。

左奥のこんもりとした緑が、「太い幹」の常緑性クレマチス「アップル・ブロッサム」です。

 

                                    6月23日

□ 一週間くらい前から、こんなバラが返り咲いていました。

 

                                    6月24日

□ ジュビリー・セレブレーション

(Jubilee Celebration S 2002 D.​Austin England)

一番花よりも一回り小さくなりましたが、優雅な咲き姿は変わりません。

 

□ アンブリッジ・ローズ

(Ambridge Rose S 1990 D.Austin England)

コロンとした二番花に、朝日が木漏れ日となって降り注いでいました。

 

□ ウィリアム・シェイクスピア​2000

(William Shakespeare 2000 S 2000 D.Austin England)

ようやく二番花が咲き始めて、何だかホッとしました。

 

                                    6月23日

□ ブリリアント・ピンク・アイスバーグ

(Brilliant Pink Iceberg F 1995 L.Weatherly Australia)

地植えして2年目、もう少し咲いてくれると期待していたのですが…。

 

□ 数は少ないのですが、ブルーのサルビアがずっと咲き続けています。

 

                                    6月30日

□ スカビオサが2種類の色で咲いていますが、

コラボしたかったバラは咲き終わりました。

 

                                     7月1日

□ 雨に濡れたミニのアガパンサスも風情がありますね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする