折節の移り変わるこそ

季節の移ろいの中に、感じたままを一日一日。

あのぅ、薔薇がまた咲いてました。

2007年08月20日 21時02分00秒 | 立秋
                       □ スカボロフェア(ER)   

◇ 今日の午後2時頃から、一転俄かに掻き曇りと思ったら、
  すごい雨となりました。
  その一時間くらい前から雷鳴が頻繁に轟いていました。
  帰って水遣りどうしようかなあと思いましたが、微妙なところです。

     
  
◇ ところで、今度はスカボロフェア(ER)が朝の日差しを受けて
  にっこりと微笑んでいるように見えました。
  コスモスをちょっと上品にしたような、これも夏モードの花になりました。

     

◇ 8月に入ってから、無慈悲なくらいバラの蕾を摘んでいます。
  もう何度も言いましたよね。
  昨年、秋のバラを一度経験しましたが、春のようなりっぱな花は
  あまり咲きませんでした。
  考えられる理由は、三つ。
  一つは、春に花が一段落したあとの、お礼肥え不足。
  二つ目が、夏剪定を怠ったこと。
  ひょろひょろした枝が、縦横無尽な状態でした。
  三つ目が、それ以前に、夏のバラを咲かせ放題にしたこと。
  今年は、そのあたりを去年と比較してみようと思ってます。

     

◇ だから、今年は朝顔の鉢をいっぱい揃えました。
  いつもの夏は、もっとほふく性のペチュニア類が頑張っているんですが、
  サフィニアとかエミネニアとかミリオンベルとか…。
  でも、今年は台風が二つも直撃状態で、暴風雨にやられて失敗しました。
  朝顔をいつもよりたくさん植えていてよかったなあと、胸をなでおろしてます。

     

          

◇ それに、ミニ花壇も二つも造ったし、それなりに花は欠かさず咲いてくれてますし…。
  もう、藪の中の状態みたいになってますけど。
  たぶん、植えたのもわからずに芽を出さなかった球根や、溶けてなくなったり、
  枯れてしまったりした草花もたくさんあるはずです。
  それでも、この夏、こんなに花を見ることができて良かったなあと思う毎日です。

     

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕顔は余裕顔 | トップ | 昼間はこんな秋を思わせる空... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうかぁ・・・ (ぴ~)
2007-08-20 22:03:59
今年の秋のバラはちょっと楽しみですね~♪
私は、なんの反省もなくいつもと同じことをしていたので、
それなりのバラが咲くでしょう~^^;v
夏剪定はこれからだから、なんとかなるかな?
夏のバラは、ほとんど咲かなかったし~
春の花後のお礼肥・・・充分だったかなぁ?自信なし。

最後の写真のペンタスを横切っている茶色いツルは
なんでしょう?
こんなに細いヘビはいないよね・・・^^;

私もね、見切り品で買ったダリアの球根があったのですが
結局なぁ~~~んも出てきませんでした。
思うように行かない・・・これも園芸の面白さ・・・なのかな♪
返信する
鶴はそない千年、亀はし万年。 (折節)
2007-08-20 23:43:30
ぴ~さん、こんこんばんは♪二度目よね。



薔薇は大苗がこの春に枯れたんですよ。

名前はダースベーダー?こりぁ、スターウォーズやったな…。

え~と、ダーク・レディー(ER)!

それでトサカに来て、コレカッタァ~てぇのが、同系統色、深紅のL.D.ブレスウェイト(ER)だったんです。

でも何度蕾を摘んだことか。

恨まれて、秋に魚買ったりしてね、秋刀魚の塩焼き!

あれっ?秋に咲かなかったりしてね!

もう何も漢字を知らんケータイって、感じ悪いよね。



携帯の指もどかしや秋の風

娘はレポートするってパソコン二階に持ってった。
返信する
あ~ら、咲いてたのね~(笑) (milky)
2007-08-21 15:09:59
スカボロフェア、花びらが透き通りそう~。
きれいだわ~、折節さんの目を盗んで咲いてしまったのね(^m^)

>8月に入ってから、無慈悲なくらいバラの蕾を摘んでいます。

おお~!がんばって~~!
私ができないから応援するわ!
きっと立派なバラが・・・・そしたら来年は心を鬼にしてがんばってみるわ!
あまり変んないようならやめとく~(勝手な、笑)

ブログ、無理してないなら良かった~(^^)v
だってさ~、時々来年もやってたらね、なんてドキッとするようなセリフを吐くからさ~、まじ心配しただよ。
あ~、えかったえかった~、るんるん♪
返信する
これで秋薔薇はほんとに咲くのかなあ…。 (折節)
2007-08-21 22:27:38
milkyさん、こんばんは♪

水遣り、夕飯、ブートキャンプと一連の活動が終わって、お風呂も入って、「ハワイの若大将」を見ながらの自分の時間です。

娘が、今夜の神戸行きのフェリーで戻りました。
ケータイで、あんまり無理して勉強すんなよ、と言ったら、するって!
修士論文って、そんなに難しいんでしょうか。
勝手にバラが咲くみたいにはいかないんでしょうね。

これでも、以前はレポートを三つくらい書いてあげたのにね。

薔薇はですね、ほんとうにこれで秋にきれいな花が咲いてくれるのでしょうか。
それくらい、蕾を見つけたら摘んでるんですよ。

まあ、生長が旺盛で勢いもありますから、大丈夫とは思いますが、本でもみながら、その株に合った夏剪定を週末にやってみます。

もう至るところに薔薇の蕾なんですもん、ほんともったいない。
酒の一滴、血の一滴、酒は飲んでも、呑まれるな…全然関係なし…。
あぁ、梨、食べたいなあ。
(明日の朝、切っといてくれるらしいです…独り言もたまには、聞こえるように言ってみるもんです!)

さてと、今夜のブログのお題は何にしましょうか。。。
去年の8月は全休でしたから、今年は休みなしですね、そう言えば…それも、同じ花ばっかりですが…。
返信する
久しぶりに・・・ (Haru)
2007-08-21 22:53:37
スカボロフェアーがなんとも言えない風情で
咲いていますね~
この透けそうな花びらのきれいなこと!
こんなきれいなバラが知らない間に咲いたんですね~♪
でも、見事に夏の蕾をチョッキンしてるんですね!
私は小さな苗や弱った感じの以外は全て
自然に任せてますよ~♪
だから、今の時期にいろいろと咲き始めています~~
去年も確か真夏のバラって載せたんですもの!

でも、そちらとは気候が違うかもしれなくて
バラ栽培は地域によって全く違いますものね!
夏剪定も去年は9月に入ってからしたんです・・・
秋バラの咲いたのは10月20日過ぎだったかな?
今年は、もう少し早く?
夏剪定後、だいたい55日なんですってね!

もうすぐまた夏バラがいっぱい咲きそうですよ~!
返信する
あれまあ、こんばんは♪ (折節)
2007-08-21 23:09:11
Haruさん、お元気のことと存じます。

私ね、蚊が嫌なんですよ。
だから、スプレーをいつも腕とかに振ってるんですが、蚊が近寄ってくるとそっちの方に気が散ってしまって、それで薔薇の蕾をよく見落とすみたいです。

隣りのグラミス・キャッスルは、全部蕾を落としてるのに、スカボロフェアは残ってました、真正面に…。

アイスバーグとミニチュアは、好きに咲いてって感じですが、あとはちょん切り魔と化してます。

今度の土日で、夏剪定のつもりです。
そうしたら、たぶん10月中旬には咲くかなあと思って、私の星座ですから。

今は朝顔が心を和ませてくれますし、収拾がつかないくらい蔓が伸びてしまって、随分ちょん切ったんですけど…朝顔も生長旺盛なんですよね。

もちろん、他に頑張ってる花達もたくさんあって、猛暑でも、実に幸せな夏です。
もう秋の風も吹き始めたような気がします。

返信する

コメントを投稿

立秋」カテゴリの最新記事