◇ 九州北部地方は6月1日に梅雨入りして、今週は2日に一日の割合で雨が降り、週明けからはまた雨予報、それも金曜日まで五つも傘マークが続いています。
じめじめと雨の日が続くのも嫌なものですが、今は田植えの季節でもありますから、この田畑を潤す雨降りはやはりなくてはならない天の恵みです。
庭の花暦は今年は1週間から十日くらいは先に先にと進んでいて、四季咲きや返り咲きのバラはそろそろ二番花が咲き始める頃になりました。
雨に濡れたバラの花は、茎の細い品種は重みで全体の形が崩れたりしますが、雨の季節にしっとりと咲く姿は一層エレガントな雰囲気に包まれているように感じられます。
2015年6月7日
□ 今年が庭で初咲きの深紅のバラが再び咲き始めました。
6月6日
□ 庭で最も暗く深い赤とでも言うべき花の色です。
□ ムンステッド・ウッド
(Munstead Wood S 2008 D.Austin England)
6月4日
□ 開花の始まった頃、雨の日の翌朝です。
6月5日
□ 開花の朝は、強い雨降りでした。
6月7日
□ 向こうには、雨に濡れて倒れかけたアナベルが見られます。
□ カンパニュラも少しずつ咲き始めました。
6月4日
□ アナベルは、この頃から花の白さが増しています。
6月5日
□ ビチセラ系のクレマチス、エミリア・プラターはそろそろお仕舞いです。
6月2日
□ ドミニク・ロワゾー
(Dominique Loiseau S 2003 Delbard France)
アナベルを背景に、かすかに淡いピンクを楽しめました。
6月7日
□ 一番花が長く咲き続けているバラもあります。
6月4日
□ プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
(Princess Alexandra of Kent S 2007 D.Austin England)
もっとも、二番花の蕾もすぐに控えていますが…。
6月7日
□ こちらは早くも二番花が咲き始めました。
□ ジャクリーヌ・デュ・プレ
(Jacqueline du Pré S 1988 Harkness England)
雨に濡れない方がこの花らしさが増しますが…。
□ 株の上の方の蕾にずっと気を取られてましたら、
真ん中辺りでひょっこり顔をのぞかせました。
□ ハーロウ・カー
(Harlow Carr S 2004 D.Austin England)
花殻摘み後の新芽が伸びて、あと1週間もしたら二番花が咲き始めるでしょう。
6月5日
□ 今年は花が少ないですが、朝こんな花の色を見るとホッとします。
6月7日
□ エグランタイン
(Eglantyne S 1994 D.Austin England)
こちらもあと1週間くらいで二番花が開花するはずです。
□ 顎紫陽花も次第ににぎやかになってきました。
□ この紫陽花も次第に色づいていくことでしょう。
□ 最後に仕立て失敗の図、アーチにピョンピョンとシュートが伸びての二番花です。
茎が硬く強くて、花が咲いても全く枝垂れません。
だからアーチの下からは花の咲いた姿を見られないのです。
□ ティー・クリッパー
(Tea Clipper S 2006 D.Austin England)
ポール仕立ても結構むずかしいかもしれませんが、
少なくともアーチ仕立ての品種ではなかったようです。
そちらは梅雨入り一番ですね。
深紅の薔薇にアナベルの白さ・・・そして雨。エレガントな美しい薔薇に引き込まれてしまいます~♪
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントは上品なピンクの薔薇ですね~!綺麗ですね~♪
ティー・クリッパーも可愛らしい薔薇ですね~(*^_^*)
アプリコット色かしら~
ジャクリーヌ・デユ・プレもさすがといった赤いシベの素敵な薔薇ですね~!
エグランタインも二番花の蕾ですね~我が家のエグランタインも蕾が色づいてきました(*^_^*)
雨には紫陽花・・・沢山の紫陽花がお庭を彩っていますね~♪
こちらは2,3日寒くてストーブを燃やしていました。
ムンステッド・ウッドはザ・ダークレディよりさらにシックな感じですか?
素敵な花色ですね~^^
ティークリッパーの色も好きです。
ピョンピョンたってしまうそういうバラ、どう仕立てればいいんでしょうね~
ウチではイブピアッチェがそれ系です。
今年はモグラに根をやられてしまってかなり重態です。
ピョンピョンとシュートのティークリッパー
ステキな色ですね。
今我が家に咲いている万葉やポルカの色と同じオレンジ系
この時期は特にオシャレな色に見えますね。
アーチ仕立てのバラって難しいのかな?
私はアーチ仕立てどうも自信が無いんですよ。
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント
我が家の新入りジュビリー・セレブレーションに似てるような?
外が暗いうちから雨の音がしていて目が覚めました。
予報どおりに今日は雨、最高気温も20度の予想ですからあまり蒸し暑くは感じられないでしょう。
雨に濡れるとアナベルが次第に斜めに傾いて来ます。
これまでの雨で傾いているのも多いですから、余計に倒れてしまいそうです。
まだまだ緑色のままの花もありますから、これからもしばらくは楽しめそうです。
これからはバラの二番花をしばし楽しむ時季となります。
エグランタインもいつの間にか蕾が大きくなって来ました。
二番花はいつも一番花よりも濃いめの花の咲くような感じがしています。
一番花は淡いピンクでふわふわした雰囲気、二番花はしっとりとエレガントに…。
同じ花でも咲く時季によって微妙に変わって来るのが楽しいと思います。
早咲きのジャクリーヌ・デュ・プレはもう二番花。
こちらは一番花と雰囲気は変わらないようです。
梅雨の時季らしく、目が覚めたら外は雨に濡れています。
これから毎日雨降りとなると思ったら、ちょっとうんざりしてきます。
ムンステッド・ウッドは、冒頭の写真の上の方の花が実物の色に近い感じです。
この花の色は私の安物デジカメではなかなか出ないようです。
暗いというのも少し的外れですが、とにかく深紅を一層濃くした感じです。
ザ・ダーク・レディの深紅はまだ明るいですよね。
それよりも厚みがあるような深紅、なかなか表現できません。
ティー・クリッパーの明るいアプリコット色は私も大好きで迎えたバラです。
だからアーチにしたんですが、何とも枝が強すぎてご覧のとおりです。
これじゃ、アーチに近づくほどバラの花が見えなくなってしまいます。
今年もベーサルシュートがたくさん出始めましたから、このシュートでポール仕立てにしたいと思います。
月曜日の朝、雨降り、出勤時間帯は混みそうです。
今日は早めに出かけようと思います。
ティー・クリッパーは二番花がしっとりと咲くイメージがあります。
この花の色が新鮮で生き生きして感じられるのが実は6月の雨の時季なんですよね。
アーチの上であんな風に房咲きですからきれいなはずなんですが、何しろこれじゃ見えませんものね。
二階の窓からはよく見えますけど…。
花首のしなやかなつるバラが少なくともアーチには向いてるってことでしょう。
プリンセス・アレクサンドラ・オブ・ケントは、写真では少しジュビリー・セレブレーションに似ている感じがしますね。
でも、花の姿も花の色も全体のイメージも全く違うんですよ。
どちらも個性あふれるエレガントなバラだと思っています。
我が家もあともう少しでバラの二番花が咲きそうです♪
ティー・クリッパーは、ほんとピョンピョン伸びて上の方で咲いてますね~~
つるばらと言っても、こういう事があるんだと参考になりました!
ポール仕立てでのティー・クリッパーがどうなるか、また楽しみにしています♪
とっても素敵なバラだから、頑張って仕立てなおしてくださいね~(^_-)-☆
こちらこそご無沙汰してしまっています。
こちらはこの時刻が日の入ですので、雨が降ってもまだ辺りは薄暗い程度です。
お昼前から雨が降り出して、週末しか庭に出られないのに、今日も中途半端になってしまいました。
草引きをしないといい加減雑草だらけになってしまいそうです。
バラの花は二番花が咲き続けているのですが、何しろ強い雨の日があって…。
せっかくの雰囲気のある花がぐっしょり濡れてしまって、残念に思うこともよくあります。
ティー・クリッパーは、お見せするのが何だかはずかしいのですよ。
庭のバラはどの花も開花するとその重みで枝がしなっているのですが、この花首の強さは特別でした。
アーチの下から見上げて花を見られないとは…。
せっかくたくさんの大輪の花を咲かせてくれていますので、来年は別の仕立て方にしようと思います。
このティー・クリッパーのすぐそばにクレア・オースチンを植えていますので、それとコラボにしてもいいかと。
まあ、いずれにしても、そのバラの特性に合った育て方をしないといけないと反省しています。