■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

高校総体、体操はTV中継ナシ

2010-08-02 20:10:40 | テレビ番組

高校総体(美ら島沖縄総体)の体操競技が今日から始まりました。速報ページを見てきましたが、何も出ていませんでした・・・

この大会のTV中継は、

陸上、バドミントン、バスケットボール、アーチェリー、なぎなた、ハンドボール、競泳(NHK)

上記以外に、サッカー、バレーボール、卓球(J SPORTS)

となっています。いつも体操はないですね・・・。いつも陸上をバッチリやるのはなぜでしょうか?なぎなた、ハンドボールは地元沖縄が強いということで中継するらしいです(だったら地元TVでよくないか?)バドミントンはたしか2、3年前にも見ましたよ!(青森山田の女の子が強いな~と思って見た記憶がある)

・・・で、何が言いたいかというと、日本代表選手も出場しており、将来の五輪メダリストがこの中から生まれる可能性が高い競技であるにもかかわらず、体操はなぜ毎年中継されないのか?!まだ競泳はわかる気がしますが・・・(高校生の競泳日本代表は数名いますからね)納得いかない私でした。ブツブツ・・・。

NHK放送予定(NHKスポーツオンライン)

Icon_tsurumi

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン五輪を3Dで楽しめる?!

2010-07-10 01:03:31 | テレビ番組

英国BBCの2012年ロンドン五輪ディレクター、ロジャー・モーズィー氏がアムステルダムで開催された放送機器エキスポで語ったところによりますと、ロンドン五輪は一部、3Dで放送される可能性があるということです。

ロンドン五輪、BBCが3D中継の可能性(3D Radar)

「大会がすべて3Dになることは誰も期待しないだろうが、五輪で3Dの足跡を残さないなんて残念だ」

と話し、ウルトラ高画質の放送についても、

「Quad HD(ハイビジョンの4倍の画素数をもつ映像らしいです)は五輪までに一般家庭には普及しないと思われるが、公共のスクリーン(街角とかにあってみんなが見るデカい画面ですかね)は多数あるはずなので、楽しむ機会はあるだろう」

と話しました。

体操競技は3D向きかもしれませんね!でも私は3Dの映像で乗り物酔いのように具合が悪くなったことがあるので、無理です・・・(映画「アバター」も見ていません・・・)

Flag_uk

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ドーハ大会に、ゾンダーランドら

2009-09-21 11:24:24 | テレビ番組

多くの選手が世界選手権への準備と位置づけているちょっとかわいそうなW杯ドーハ大会(28日~30日)の出場選手がようやくわかりました。

W杯ドーハ大会出場選手一覧(大会公式サイト)

おもな顔ぶれは・・・

<男子>
セラトライ(豪)、タンパコス(ギリシャ)、ゾンダーランド、ワムズ(以上オランダ)、リベラ(プエルトリコ)、ペトコフセク、ペガン(以上スロベニア)

イタリア、ギリシャ、フランスあたりはかなりいい顔ぶれを送りこむようです。地元カタールのほか、ヨルダン、サウジアラビア、クウェート、イエメンなど普段は見られない国からの参加もあります。サウジは本当にめずらしいと思います。中国勢は一軍ではないようです。

<女子>
眭禄(中国)、エルセグ(クロアチア)、デュフォルネ(仏)、ミロウシ(ギリシャ)

チュソビチナ(独)もエントリーされていますが、先日の記事では無理ということではなかったでしょうか・・・。女子はわずか22名。アラブ諸国の参加もなく、非常にさびしい顔ぶれです。またいきなり決勝とか、あるんでしょうか・・・。

Flag_qatar 日本からの参加はありません。個人的には、ひさびさのリベラがうれしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする