■GYMニュース:難度はA

2月も、世界の体操ニュースを!

金融危機、ユニバーシアードにも影

2008-11-22 21:10:47 | スポーツ

金融危機の影響が、こんなところにも。

FISU(国際大学スポーツ連盟)によりますと、2009年のユニバーシアード(7月1日~12日・ベオグラード)は、組織委員会の非常にきびしい財政状況により、大幅に競技数をへらすことが決まりました。

世界的金融危機、2009ユニバーシアードにも打撃(FISU)

除外されるのは、カヌー、ボート、空手、射撃、レスリング、ハンドボール。これらは開催国の希望による「追加競技」と呼ばれるものでした。体操と新体操は予定どおり行われます。FISUの60周年記念として、この大会は過去最大規模になるはずでしたが、世界的金融危機に負けた形です。FISUのジョージ・キリアン会長は、

「除外される競技の選手たちの落胆は痛いほどわかる。今回のつらい決定をメンバーたちが支持したことはじゅうぶん評価されることであり、苦境にたつセ ルビアの友を助け、よりスリムな大会への準備を続けてもらいたい」

と語りました。田頭剛選手の出場も考えられるこの大会、体操がはずれなくてよかった!

Icon_t_yel1

大会公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外の体操連盟サイトより

2008-11-22 19:41:51 | スポーツ

ネタがないので、海外の体操連盟サイトからご紹介します。

まず、豊田国際でメダルを獲得した米国人選手に関する米体操連盟の記事です。

スティーブ・レジェンダー(跳馬3位)

ギレルモ・アルバレス(ゆか3位)

フォトギャラリーもあります。体操協会、大会公式サイトにもないのに。鹿島選手の引退セレモニーの写真までのせてくれて、米の寛大さに感謝です。塚原千恵子さんも出ています!

こちらは、DTBポカールで好成績をあげたオーストラリアの選手たちに関する、豪体操連盟の記事。動画もあります。アキレス腱断裂から復活のリッゾも表彰台にのぼったようです。

DTBポカールでの豪選手メダル(豪体操連盟)

Icon_t_ppl1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする