白井健三選手は来年春の高校卒業後、日体大に進学するそうです
長兄・勝太郎選手(コナミ)も日体大卒、次兄・晃二郎選手は在学中。
----------
「健三」と命名したお父さんは、英語で「KENZO」と表示されたらデザイナーの高田賢三さんみたいでカッコいいと思った、と何かで読みました。たしかに私もそう思います。ブランド名みたいですよね
白井健三選手は来年春の高校卒業後、日体大に進学するそうです
長兄・勝太郎選手(コナミ)も日体大卒、次兄・晃二郎選手は在学中。
----------
「健三」と命名したお父さんは、英語で「KENZO」と表示されたらデザイナーの高田賢三さんみたいでカッコいいと思った、と何かで読みました。たしかに私もそう思います。ブランド名みたいですよね
男女代表が決定しました。
世界選手権(10月・南寧)
内村航平、野々村笙吾、加藤凌平
白井健三、亀山耕平、田中佑典
<補欠>武田一志、岡準平、長谷川智将、山室光史
笹田夏実、寺本明日香、井上和佳奈
村上茉愛、美濃部ゆう、平岩優奈
<補欠>石倉あづみ
----------アジア大会(9月・インチョン)
武田一志、神本雄也、齊藤優佑
山本雅賢、白井勝太郎、長谷川智将
<補欠>金子健三
石倉あづみ、永井美津穂、山本優理子
湯元さくら、佐藤亜希穂、本田美波
<補欠>北野宅子
----------
私の希望とはちがう結果でしたが、日本にがんばってほしいことにはかわりありません。
北朝鮮、ベトナムなどはアジア大会も一軍がくる可能性がありますので、跳馬で永井選手にはぜひ力を発揮してほしいです
全日本種目別選手権(7月5日~6日・千葉)決勝、さいごは男子鉄棒。
1. 田中佑典 15.750
2. 岡準平 15.150
3. 神本雄也 15.050
派遣標準に届かず。しかし協会ブログは田中が「チーム貢献度の基準で世界選手権代表に一歩近付いた」 としています。そうなの
----------
「チーム貢献度」とは、白井、亀山を入れると鉄棒が弱くなるからということでしょうか?
全日本個人総合予選(5月)の14.850がやや気になります
全日本種目別選手権(7月5日~6日・千葉)決勝の結果つづき
男子
<つり輪> 山室が15.300で優勝。派遣標準には届かず
<跳馬> 小倉がロペスとヨーⅡで優勝。派遣標準に届かず15.325
<平行棒> 野々村が優勝。15.900は派遣標準と同点だが、代表を決めているため関係なし
女子
<平均台> 美濃部と平岩が同点V。代表決定はびみょうに
<ゆか> 1. 村上 2. 宮川 3. 井上
村上は跳馬も宮川を除けば最上位であるため、二冠といえる
----------
宮川紗江選手すばらしいですね年齢はリオ五輪だいじょうぶなのですよね
イタリア体操連盟が発行する機関誌”fgi NEWS”がネット上で見られます
終わったばかりの新体操欧州選手権(バクー)がメイン。ほかに、
・アンコナでの大会(プリンチピ選手が空軍のウエア着用)
・フェラーリらがローマ法王の前で演技したようす
・ガンドルフィ選手インタビュー
・MTVのイベントに出演したフェルリート
など。トランポリン、エアロビックなども掲載。