パラモアというバンド、僕はぜんぜん知らなかったけど、ニューアルバムが初登場2位で入っていたので聴いてみた。
基本的にはロックンロールバンドだと思うけど、アレンジや歌メロに個性があり、これはなかなかいいぞ、と早速DLして聴いている。
ボーカルは女性で、線は細いものの魅力的だし、またしてもイキのいいバンドか出てきたと思ったら、それは間違いだった。
デビューは2005年というベテランで、グラミー賞をとったこともある大物バンドだった。
日本でも大人気で5回も来日ツアーをやってるという、洋楽好きなら知ってて当たり前の存在のようだ。
最近は意識して今の音楽を聴くようにしてるけど、まだまだ知らないことだらけである。
パラモアのメンバーはボーカルのヘイリー・ウィリアムスが中心のようだけど、あとはよくわからない。
いや、わかろうと思えばわかるのだが、コロコロとチェンジしてるようなので、別に覚えとく必要もないだろう。
エモ系のロックンロールだけど、ギターの音は限りなくクリアに近い。
カッティングのキレがよくファンキーで、リズムの激しさがかっこいい。
で、このバンドのライブはYouTubeでいくつも見ることが出来る。
わりとおとなしめのスタジオ作に対し、ライブはかなり熱いようだ。
とくにボーカル、ヘイリーがメチャクチャかっこいい。
デビューから18年になるので、もう若くはないはずだが、キレッキレのパフォーマンスで思い切りシャウトしている。
今はライブをスマホで撮ってくれる人がいるおかげで、手軽にライブ動画を楽しむことが出来る。
ありがたいことです。
Paramore - This is Why, C'est comme ca - Phoenix, Arizona - February 9, 2023
基本的にはロックンロールバンドだと思うけど、アレンジや歌メロに個性があり、これはなかなかいいぞ、と早速DLして聴いている。
ボーカルは女性で、線は細いものの魅力的だし、またしてもイキのいいバンドか出てきたと思ったら、それは間違いだった。
デビューは2005年というベテランで、グラミー賞をとったこともある大物バンドだった。
日本でも大人気で5回も来日ツアーをやってるという、洋楽好きなら知ってて当たり前の存在のようだ。
最近は意識して今の音楽を聴くようにしてるけど、まだまだ知らないことだらけである。
パラモアのメンバーはボーカルのヘイリー・ウィリアムスが中心のようだけど、あとはよくわからない。
いや、わかろうと思えばわかるのだが、コロコロとチェンジしてるようなので、別に覚えとく必要もないだろう。
エモ系のロックンロールだけど、ギターの音は限りなくクリアに近い。
カッティングのキレがよくファンキーで、リズムの激しさがかっこいい。
で、このバンドのライブはYouTubeでいくつも見ることが出来る。
わりとおとなしめのスタジオ作に対し、ライブはかなり熱いようだ。
とくにボーカル、ヘイリーがメチャクチャかっこいい。
デビューから18年になるので、もう若くはないはずだが、キレッキレのパフォーマンスで思い切りシャウトしている。
今はライブをスマホで撮ってくれる人がいるおかげで、手軽にライブ動画を楽しむことが出来る。
ありがたいことです。
Paramore - This is Why, C'est comme ca - Phoenix, Arizona - February 9, 2023