Music Mania

No Music No Life

ウォークマン

2017年08月26日 | 音楽
一ヶ月程前だけど、ウォークマンを買った。
中古だけど。



最近、音楽を聴くといえば、大半がPCかスマホであり、クルマの中で聴くのもほとんどスマホからAUXに繋いで聴いている。
なのになぜウォークマンなのか?

ユーチューブの音楽をクルマで聴こうと思った場合、一番てっとり早いのが、スマホでユーチューブを流して、AUX経由でクルマのスピーカーから鳴らす方法だ。
これをすることにより、無限大みたいに膨大なライブラリーを持つことになり、非常に便利である。
しかし、調子にのってユーチューブばかり聴いてると、一ヵ月のパケットの上限を超えてしまい、インターネットをするのに不自由になってしまうことがある。
そこでダイレクト録音機能のあるウォークマンの登場なのである。

ユーチューブの音源をダウンロードしようと思えば、少々違法なソフトを使わねばならず、そういうのは僕の趣味ではない。
もちろん、してる人を非難するつもりはないけど。
なので、ユーチューブにしかない、ちょっとこれはじっくり聴きたいな、と思う音源をウォークマンにダイレクト録音するのだ。
これなら、たぶんギリギリ違法ではないと思う。

僕は自分のバンドのリハやライブの音源をよく聴くんだけど、そういうのを全部ウォークマンに録音できる。
また、友人のバンドのライブ音源なんかもウォークマンに入れておくと、通勤時に聴くことが出来るので、かなり便利だ。
その他、ユーチューブにしかないブート音源なんかも録音しとけばいつでもどこでも聴くことが出来るし、自分の持っていないアルバムでもフルアルバムでアップされてるものなら録音すればいい。

というわけで、重宝してます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« レベッカ・ライブ(愛知県体... | トップ | STEFANIE ライブのお知らせ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウォークマン。 (喜楽院)
2017-08-27 00:10:21
1980年、私は都内に住む大学生だった。
カセットテープを差し込む「ウォークマン」が
大ヒットしていた頃。

35,000円くらいする、高額なソレを
持っている友人が、周囲に沢山いた。

「音楽を聴くなら、家の中で
聴けばいいじゃん。なんでわざわざ、
屋外で聴くのだ?。アホか?。」
とさえ、思っていた。

山手線の中で多くの若者がそいつを聴きながら
イヤホンから漏れ出ずるシャカシャカ音が、
社会問題化し始めた頃。

ある日、試しに、聴かせてもらった。
想像していた以上の、余りの高音質に
驚愕した。

「流石はSONY。」
思わず、唸った。

返信する
便利ですね。 (カイン)
2017-08-27 00:44:14
なるほど、それでウォークマンですか。
YouTubeから録った曲を聴いたり、バンド演奏を録音して聴く事も出来る。
優れものですね!
ちなみに自分はウォークマン買った事ありません。
外で音楽聴く事が無いんです。

YouTubeから聴いているとすぐに通信制限来ますからね(泣)
私は前はよく容量を買い足してしてましたが、今ではドコモプランも新しくなり、そちらに変えてからは買い足す事もなくなったので、不自由なく使えてます。
返信する
音の広がり (ヤスバ)
2017-08-27 08:51:12
喜楽院さん、おはようございます!
当時のカセットテープのウォークマン、それくらいの値段しましたよね。
まあまあ、それくらいが適切な価格設定で、今が安すぎるのかもしれませんが。

僕も初めてウォークマンを聴いたとき、その音質の良さにぶっとんだクチです。
とくにビートルズの「ひとりぼっちのあいつ」なんて、本当にヘッドホンからのみの音なのか?と何度か外して確認したくらい、音の広がりを感じました。

そうそう、イヤホンから漏れ出すシャカシャカ音が問題になり始めたのもこの頃ですよね。
今のデジタルウォークマンは、専用のイヤホンを使うことにより、ノイズキャンセラー機能が働いて、電車の中でもそんなに大ボリュームにしなくても聴けるようです。
なぜそうなるのかの原理はイマイチ理解してないのですが、技術の進歩はすさまじいですね。
返信する
バンドの音確認 (ヤスバ)
2017-08-27 08:58:49
カインさん、おはようございます!
ウォークマンを買ったのは今回が初めてですが、その前にシャープ製のデジタルオーディオも使ってたことがあります。
それもダイレクト録音機能があったのですが、メモリー容量が小さいのと、電池交換が出来ないっぽいのでウォークマンを買いました。
もっとずっと前には、ポータブルCDプレイヤーを持っていて、電車移動のときなんかに音楽を聴いてましたが、車内のノイズに負けない音で聴こうとすると、けっこうボリュームを上げなければならないんですね。
耳が悪くなりそうなので、今は電車内では寝るか、読書の時間です。

通信制限かかりますね。
wifiが使えるところはいいのですが、そうじゃないと、とくにyoutubeなんか長時間見てるとすぐに制限かかっちゃいます。
プランを変えましたか。
それなら安心ですね。
あと、ポケットワイファイという手もありますが、また別で契約しなきゃいけないかもしれません。
返信する