今月末のクイーンのライブについて、いろいろ情報収集中である。
もちろんセトリもチェック済みだ。
一つ気になったこと。
クイーンのライブはどういうノリで楽しんだらいいんでしょう?
という質問をしてる人が時々いる。
そんなもん、自分の好きなようにのったらええやん、って思うけど、何か問題あるのだろうか?
この手の質問をする人は洋楽のライブが初めての人が多い傾向にある。
邦楽のライブには何度も足を運んでるけど、映画の影響でクイーンが好きになってライブチケットを取ったのだろう。
では、邦楽のライブはそれほどまで、ノリ方とかマナーとかうるさいのだろうか。
これについては、以前レベッカのライブに行ったときに感じたことだけど、ライブ会場でのマナーやSNSへの投稿についてすごくうるさい人がいる印象だ。
おそらく、大抵の人は気にならないんだろうけど少数のうるさい人がアレコレ言うのである。
例えば、ライブ会場での写真撮影だ。
レベッカのライブ会場では撮影は禁止となっていた。
なので、白か黒かでいえば、間違いなく撮影はダメである。
でも、たまに開演前の会場の様子を写真に撮る人がいる。
僕としてはぜんぜんなんとも思わないけれど、即座に攻撃する人がいる。
正論を振りかざすので、言われた方は謝るしかない。
そこに便乗して攻め立てる人も出てくる。
なんとも窮屈で潔癖すぎて、見ていて不愉快だ。
僕個人は、とくに写真を撮りたいとも思わないので、たとえ撮影可だとしても撮ってないと思うけど。
僕は以前、違法に録音されたブートCDをよく買っていたクチなので、ライブ前の会場写真なんてぜんぜん問題ないように感じるけど、絶対1ミリも不正はダメって人は、何が何でもダメなんだろう。
少しくらいいいだろうという気持ちは、いずれ大ごとになり、取り返しのつかないことになる、こともある。
そのためのルールである、というのはわかるけれど、ルールでがんじがらめにしなければ秩序が保たないというのもどうかと思う。
もちろんセトリもチェック済みだ。
一つ気になったこと。
クイーンのライブはどういうノリで楽しんだらいいんでしょう?
という質問をしてる人が時々いる。
そんなもん、自分の好きなようにのったらええやん、って思うけど、何か問題あるのだろうか?
この手の質問をする人は洋楽のライブが初めての人が多い傾向にある。
邦楽のライブには何度も足を運んでるけど、映画の影響でクイーンが好きになってライブチケットを取ったのだろう。
では、邦楽のライブはそれほどまで、ノリ方とかマナーとかうるさいのだろうか。
これについては、以前レベッカのライブに行ったときに感じたことだけど、ライブ会場でのマナーやSNSへの投稿についてすごくうるさい人がいる印象だ。
おそらく、大抵の人は気にならないんだろうけど少数のうるさい人がアレコレ言うのである。
例えば、ライブ会場での写真撮影だ。
レベッカのライブ会場では撮影は禁止となっていた。
なので、白か黒かでいえば、間違いなく撮影はダメである。
でも、たまに開演前の会場の様子を写真に撮る人がいる。
僕としてはぜんぜんなんとも思わないけれど、即座に攻撃する人がいる。
正論を振りかざすので、言われた方は謝るしかない。
そこに便乗して攻め立てる人も出てくる。
なんとも窮屈で潔癖すぎて、見ていて不愉快だ。
僕個人は、とくに写真を撮りたいとも思わないので、たとえ撮影可だとしても撮ってないと思うけど。
僕は以前、違法に録音されたブートCDをよく買っていたクチなので、ライブ前の会場写真なんてぜんぜん問題ないように感じるけど、絶対1ミリも不正はダメって人は、何が何でもダメなんだろう。
少しくらいいいだろうという気持ちは、いずれ大ごとになり、取り返しのつかないことになる、こともある。
そのためのルールである、というのはわかるけれど、ルールでがんじがらめにしなければ秩序が保たないというのもどうかと思う。
先日見たのは、フェイスブックのキッスふぁん倶楽部に投稿された、スマホで撮られたライブ動画が注意されていました。ふぁん倶楽部なんですから、やんわりと注意すれば良いと思うのですが、高圧的でした… しかし、実際スマホでの動画撮影が禁止されていたのは東京と大阪のみで、投稿者は名古屋公演だったという… その事を指摘されても注意した人は謝罪なしだったという…(笑)
あとは、10年ほど前のスコーピオンズの来日公演で、自分で録音したものをミクシィのコミュニティでコピーしますよ、と書き込んだらえらい怒られて(バンド側にも通報しますだったか?)平謝りした事もありました… 窮屈です(笑)
はい、いますよね、正論振りかざす人。
どこのファンコミュニティにもいます。
僕の印象では邦楽アーティストのファンに多いと思ってましたが、KISSファンやスコピーファンにもいましたか。
相手の言ってることは正論なので、こちらとしては謝るしかないのですが、それってどうなんでしょうね。
文句言う人は、今まで一度もやましいことはなかったのでしょうか?
クルマに乗ったら制限速度を頑なに守ってるのでしょうか?
こういうのって、芸能人が何かやらかしたとき、思いっきり叩きまくってる人と感情としては同じなんだと思います。
相手が反論出来ないのをいいことに、思う存分正論で叩けますし。
日頃のストレスを吐き出すのにちょうどいいのでしょう。
ある意味、酒飲んでグチグチとクダを巻くのと変わらないのかもしれませんね。
それはそうと、今回もひらぱさんがアップしてくれたKISSライブ楽しませてもらいました。
ありがとうございます!
いつでも撮影出来るようになって時代は変わりましたね
デジカメが高価だった時代そして解像度が低い時代が懐かしい(笑)
本当に無駄としか言い様のないマナーが自分の行ったV系等には存在しました。
ライブ後、ネットで集団で叩きに遭っているのも目にしました。
自分の主観を人に押し付けるのはどうかと思います。
本来ロックやポップスは自由に楽しんでいいジャンルです。
開演前のステージを撮影するのも駄目って…。
撮影禁止でも、それくらいは目をつむって良いと思います。
昔は写真を撮ろうと思えばカメラを持ってなければ無理でしたが、今は一億総カメラマン時代、いつでもどこでも写真が撮れますよね。
ライブ会場での写真といっても、アーティスト写真などは最前列付近でないとまともな写真が撮れませんし、結局はその場の雰囲気しか伝わらないと思います。
V系ファンだと女性の人が多いと思いますが、いちいち細かいこと言う人、絶対出てきますよね。
会場が一体になって盛り上がったり、この曲のこの部分では手を叩くとか、飛び上がるとか、いろいろあると思います。
でもそれって、必ずやらなければいけないわけではないし、それをみんなにやってもらうよう働きかけるのはアーティストの仕事です。
ファン側が気を使う必要などないと思います。
ライブのセトリや細かい演出などのネタバレ禁止も鬱陶しいですね。
ライブが終わったら、すぐにでもその感動を共有したいのに、まだライブに行ってない人がいるから話題禁止とか、面倒ですよね。
ツアーが終わってから、さあライブの話題解禁だから、語り合ってくださいとか、その頃にはもう冷めてるしね。