Music Mania

No Music No Life

わるい人が更生するのと、最初からマジメな人

2016年10月22日 | 日常
よく不良だった人が更生してマジメになると、皆からエライといわれる。
それに対して、不良が普通になっただけでエラくなったわけではない、という意見がでる。
不良にならずに最初からずっとマジメに生きてる人のほうが偉いんだと。

例えば、こち亀にこんなシーンがある。



このシーンでの両さんの発言が支持されてるらしい。
たしかにもっともなことを言ってる気はする。
僕はちょっと違和感を感じるんだけど。

これを酒に例えてみる。

・アル中だったけど更生して禁酒に成功したAさん
・下戸で最初から酒など飲まないBさん

この場合、AさんよりもBさんのほうがエライのだろうか?
そんなことはないだろう。
だって、Bさんは酒を飲むことが苦痛だから飲まない、これは自然なことであって、努力してそうなったわけではない。
対してAさんは酒が大好きなのに、それを絶ったのだから、Aさんのほうが努力してるし、エライんじゃないだろうか?

それは体質の問題であって、不良かマジメかの話ではない、と思われる方もいるかもしれない。

しかし、僕はいくら育った環境が悪くても、不良になる人とならない人がいると思う。
これはならない人がエライというより、不良になる素質がないだけの話のような気がする。
僕は不良だったことがないので間違ってるのかもしれないけどアレはアレでけっこう大変なんじゃないだろうか?
ケンカしなきゃいけないし、虚勢はらなきゃいけないし、怖い先輩と厳しい上下関係のつきあいしなきゃいけないし、普通の人との人間関係悪くなるし。
不良になる素質のある人はなる、素質のない人はならない。
こういうのって、酒の飲める体質か、飲めない体質かと同じじゃないのかな?
ここを読んでる人の大半は、普通にマジメな方だと思うけど、努力して普通にマジメなのじゃなく、そういう性格なんじゃないでしょうか?
いや、もしかすると「自分も一歩間違えてたら、暴走族に入って暴れてたかもしれない」なんて人もいるかもしれないけど。

不良だった人が更生してやっと普通になった人と、最初から普通の人は、どちらもエラくなんかなく、ただの普通だ。
普通よりも偉い人(何をもって偉いというかは別として)は、元々マジメだった人もそうじゃなかった人も、偉い人。
と、思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« セッション「Nostalgia Vol.2... | トップ | サディスティック・ミカ・バ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらい人 (カイン)
2016-10-22 18:11:50
言いたとえですね、そうだと思います。
自分なんかはお酒が好きでは無いし、甲斐性が無いので飲兵衛になったらお金がかかるなって思って、お酒も煙草も手を付けてません。

悪い事しても、世間や親に迷惑かけるだけだし、下手したら青春時代を年少で過ごす事になります。
族も暴走なんてしたくないし、満期前に脱退となれば、お金かヤキという感じなので、私の性格と不良の世界は全く合わないとこでした。
不良と言われた人が、更生してごく普通の生活を送るというのは、えらくなったのでは無く、角がとれて丸くなって、普通になったというという感じがします(^-^)
返信する
いろいろな性格 (ヤスバ)
2016-10-22 23:16:53
カインさん、こんばんは!
カインさんもお酒もタバコもやりませんよね。
たぶん、その分だけで数百万円浮いてるはずです。
なぜか、実際には浮いてないものですが(笑)

不良になる人は、だいたい不良的な振る舞いに憧れてたりすると思います。
ヤクザにカッコよさを感じたりとか。
わりとマジメなタイプの人でも、実は不良が活躍する漫画が好きだったり、ヤクザ映画が好きだったりすることもありますよね。
それで、ちょっとだけ不良っぽい振る舞いをしてみたくなることはあると思います。
でも、そこから本当の不良になるには、やはりそういう素質がないとムリなんじゃないかと思います。

過去にどういう人間だったかより、今現在、ワルなのか普通なのかマジメなのか、で判断するほうがいいでしょうね。
返信する