Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

Harry Potterの原書

2004-07-04 19:22:15 | 本-洋書

ハリーポッターシリーズは子供に大人気だそうですが、原書の英語レベルは高めです。1作目・2作目はまだちょっとはやさしいと言えますが、4作目になるとページ数が相当ありますしレベルもかなりアップしています。それに独自の魔法用語などもたくさんでてきますのでさらに難しく感じます。ちょっと英語に自信がないと思う方は日本語版の方がいいかもしれません。前にも似たようなことを書きましたが、1語1語こだわらずテンポよく読んでいくといいでしょう。
5作目のペーパーバック版は7月10日発売予定。早く読みたいです。でもハードカバー版もいまだに品切れの本屋さんが多いので、ペーパーバック版だと余計に入手が難しそうです。
さてさて新シリーズ発売ごとにページ数が増えているハリーポッターシリーズ。最後の7作目は軽く1,000ページを越すでしょうね(^^;)日本語版だと「上・中・下」3巻セットで発売ですよねおそらく。


映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」

2004-07-04 19:02:10 | 日記・エッセイ・コラム

映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」を見に行きました。約2時間半ありましたがあっという間でした。あの長い原作を無理やり凝縮させたせいかちょっとバタバタした感じもしました。映画版も十分楽しめましたが、やっぱり原作の方が内容が濃くおもしろいです。映画版だと編集されたりカットされる場面がほどんどですからね。これから楽しみたいと思う方は英語版・日本語版問わず映画→原作の順番をお勧めします。