Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

新しいノートパソコンを注文

2011-11-17 21:29:15 | デジタル・インターネット

昨日、富士通直販サイトで新しいノートパソコンを注文しました。
本当は「Windows 8」搭載のパソコンが出たら買う予定でした。けれども今使っているVistaのサポートが来年の4月で終わってしまうのです。それより古いXPの方が長く使えるなんて…。
それと今使っているパソコンがとにかく重たい。電源を押してOutlookが使えるまで20分くらいかかるのです。時々画面が固まってしまうし。

注文したパソコンはこんな外観。ちょっと写真が大きいですが…。

近くの家電量販店で色を見てきましたが、赤がとてもいい感じでした。

注文したのは店頭にはないカスタムモデル(LIFEBOOK AH56/EN)。来月に買おうと思ったら、11月23日までカスタムモデルが安いらしくて。主なスペックは…

OS:Windows 7 Professional 64ビット
少しでも長く使いたいので、サポート期間の長いProfessionalを選択。

メモリ:4GB
これだけあれば十分かも。今なら4GBへの増設が無料(11月23日まで)。

HDD:約640GB
今使っているパソコンの6倍以上…。今は100GBですから。

ドライブ:ブルーレイも対応
これからは対応した方がいいですよね。

Office:Office Home and Business 2010
PowerPoint 2010も入っています。翻訳の仕事を始めたら必要でしょう。

金額は115,619円。Tポイントの会員だったので、17%の割引クーポンが使えました。店頭で買うよりはるかに安いと思います。どうもカスタムモデルって高いイメージがあったのですが、実際はその逆ですね。

ちょっと早いですが、『ひと目でわかるMicrosoft Outlook 2010 (ひと目でわかるシリーズ)』をはじめ、Office用の説明書を買ってきました。2007と比べると若干外観が変わった様子。それなら買わなければと思いました。

届くのは約10日後。今から楽しみです。