図書館から借りた『習慣の力 The Power of Habit
』を読了。
本書では個人、企業そして社会の習慣の3つに分けていて、それぞれにおける習慣による影響について書かれています。
「習慣」というと勉強とか運動など大きなものを思い浮かべがちなのですが、食事だって歯磨きだってお風呂だって「習慣」の一部なのですよね。おそらく毎日「習慣」がない人はいないでしょう。たとえ脳に病気があっても習慣によって行動するのですから、習慣の力って大きいですね。
成功している会社はその「習慣」というものを上手く活用しています。顧客の買い物や行動分析とか、職場環境も。
どっちにせよ、一度習慣になったものを変えることが難しいのは確か。タバコやギャンブルなどに走らず、生涯学習や運動など、良い習慣を身に付けたいですね。
本書では個人、企業そして社会の習慣の3つに分けていて、それぞれにおける習慣による影響について書かれています。
「習慣」というと勉強とか運動など大きなものを思い浮かべがちなのですが、食事だって歯磨きだってお風呂だって「習慣」の一部なのですよね。おそらく毎日「習慣」がない人はいないでしょう。たとえ脳に病気があっても習慣によって行動するのですから、習慣の力って大きいですね。
成功している会社はその「習慣」というものを上手く活用しています。顧客の買い物や行動分析とか、職場環境も。
どっちにせよ、一度習慣になったものを変えることが難しいのは確か。タバコやギャンブルなどに走らず、生涯学習や運動など、良い習慣を身に付けたいですね。
![]() | 習慣の力 The Power of Habit |
クリエーター情報なし | |
講談社 |