図書館から借りた『平成ネット史 永遠のベータ版』を読了。
31年間続いた平成時代。ホント、平成時代ってネットの進化が著しかったですね。平成初期は「インターネット」という言葉すら殆どの人が知らなかったのに、平成の終わりごろにはスマホの普及でネットで動画を見たり配信で音楽を聴くのが当たり前。まさかこんなに世の中が変わってしまうなんて驚きです。
「ポケベル」「iモード」「ADSL」など、懐かしい用語が本書には満載で、40歳~50歳前後の人なら楽しめると思いますし、10代~20代の若い人でもかえって斬新に映るかもしれません。
私が初めてパソコンを買ったのは平成13年(2001年)のこと。当時は常時接続ではなく「ダイアルアップ接続」が主流で、ネットに接続するのに「ピューヒョロロー」と音がして、繋がるのに1~2分かかりました。画像を読み込むのにも何分もかかったし、ネットに繋ぐ度に電話代がかかるので使わない時はこまめにオフラインにしていました。それでも初めてネットに繋がった喜びは今になっても忘れられません。
ネットの長所ももちろんですが、逆の「負の面」も書かれています。「スマホ中毒」とか「フィルターバブル」など、これからも注意を払わないといけませんね。
細かいことですが、章のタイトルとかページ数などちょっと昔のデジタル感があって、まさに「平成レトロ」を感じます。また、「永遠のベータ版」というサブタイトルは、これからもネットの進化が続くということからだそうです。これからどうなっていくか想像もつきませんが、ネットはさらに便利になるのでしょうね。
屋外での「脱マスク」の人、随分増えましたね♪ まだまだコロナは続くでしょうが、少しずつコロナ前に戻ってきて嬉しいです。私は「脱マスク」ですが、母は「慣れてしまった」と、外出先ではずっとマスクです。最近は暑い日が多いので、母の熱中症が心配でもあります。
31年間続いた平成時代。ホント、平成時代ってネットの進化が著しかったですね。平成初期は「インターネット」という言葉すら殆どの人が知らなかったのに、平成の終わりごろにはスマホの普及でネットで動画を見たり配信で音楽を聴くのが当たり前。まさかこんなに世の中が変わってしまうなんて驚きです。
「ポケベル」「iモード」「ADSL」など、懐かしい用語が本書には満載で、40歳~50歳前後の人なら楽しめると思いますし、10代~20代の若い人でもかえって斬新に映るかもしれません。
私が初めてパソコンを買ったのは平成13年(2001年)のこと。当時は常時接続ではなく「ダイアルアップ接続」が主流で、ネットに接続するのに「ピューヒョロロー」と音がして、繋がるのに1~2分かかりました。画像を読み込むのにも何分もかかったし、ネットに繋ぐ度に電話代がかかるので使わない時はこまめにオフラインにしていました。それでも初めてネットに繋がった喜びは今になっても忘れられません。
ネットの長所ももちろんですが、逆の「負の面」も書かれています。「スマホ中毒」とか「フィルターバブル」など、これからも注意を払わないといけませんね。
細かいことですが、章のタイトルとかページ数などちょっと昔のデジタル感があって、まさに「平成レトロ」を感じます。また、「永遠のベータ版」というサブタイトルは、これからもネットの進化が続くということからだそうです。これからどうなっていくか想像もつきませんが、ネットはさらに便利になるのでしょうね。
屋外での「脱マスク」の人、随分増えましたね♪ まだまだコロナは続くでしょうが、少しずつコロナ前に戻ってきて嬉しいです。私は「脱マスク」ですが、母は「慣れてしまった」と、外出先ではずっとマスクです。最近は暑い日が多いので、母の熱中症が心配でもあります。