図書館から借りた『語彙力を鍛える 量と質を高めるトレーニング (光文社新書)
』を読了。
今月9日(土曜日)に日本語検定1級を受け、語彙力のなさを痛感した私。たまたま本書を手にしたのですが、まさに今の私にうってつけなのではと読んでみたわけです。
語彙って単に知っているだけではダメ。それをきちんと使い熟していくことが大事だというわけです。英語を勉強していても「コロケーション」なんて言いますが、日本語でも同じことですね。
「続柄」を「つづきがら」と読むなんて知らなかった…。ずっと「ぞくがら」と読んでいたからびっくりです(汗)。
本書をひととおり読んだだけで語彙力は伸びないと思いますが、読書する時には書かれてある言葉についてもう少し意識したいです。
今月9日(土曜日)に日本語検定1級を受け、語彙力のなさを痛感した私。たまたま本書を手にしたのですが、まさに今の私にうってつけなのではと読んでみたわけです。
語彙って単に知っているだけではダメ。それをきちんと使い熟していくことが大事だというわけです。英語を勉強していても「コロケーション」なんて言いますが、日本語でも同じことですね。
「続柄」を「つづきがら」と読むなんて知らなかった…。ずっと「ぞくがら」と読んでいたからびっくりです(汗)。
本書をひととおり読んだだけで語彙力は伸びないと思いますが、読書する時には書かれてある言葉についてもう少し意識したいです。
![]() | 語彙力を鍛える 量と質を高めるトレーニング (光文社新書) |
クリエーター情報なし | |
光文社 |