Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

辞書をよむ

2016-01-06 21:19:29 | 本-言語関連
図書館から借りた『辞書をよむ (平凡社新書)』を読了。
本書は現代の辞書から古代の辞書までを紹介。現代は様々な国語辞典が出版されているけれど、それらの辞典は元を辿るとルーツは同じ古代の大辞典なのですね。本書を読むと様々な辞典を経て現代に至っていることがよく分かります。

辞書をよむ (平凡社新書)
クリエーター情報なし
平凡社

世論調査とは何だろうか

2016-01-05 21:34:05 | 本-その他
図書館から借りた『世論調査とは何だろうか (岩波新書)』を読了。
よくTVとか新聞などに「世論調査」という言葉は出てくるけれど、意外とその裏側まで知りません。本書ではそんな「世論調査」の疑問に答えています。
著者の岩本裕氏が記者だったこともあり、世論調査の例が選挙やら政治やらちょっと硬め。私はそういうのに疎いので読みづらかったのですが、要するに長所も短所もあるということです。無回答が多いこともあるし、調査に選ばれたのはごく一部の人。だからと言って100%反映されていないかと言うとそうでもなく、世の中の意見が率直に伝わっていることも事実。
インターネット調査は偏ってもおかしくないと思います。パソコンやスマホを持つ人は若い人が多いでしょうし、ネットにアクセスできる人はある程度の収入があるでしょうから。でも現在の若い人が中高年になる頃には事情が変わるかもしれませんね。

世論調査とは何だろうか (岩波新書)
クリエーター情報なし
岩波書店

ブックオフにて

2016-01-04 21:17:28 | 日本語検定
今日から仕事始めの人が多いようで、だんだんお正月モードが薄れつつあります。因みに私は明日が仕事始めですが、楽しい時間ってあっという間ですね。

さて、病院の帰りにふらっとブックオフに立ち寄りました。すると偶々『日本語検定 公式 過去問題集 1級: 平成25年度版』を発見。まさか近くのブックオフでは日本語検定1級の問題集は置いていないだろうと思っていたので、本当にラッキーでした。書き込みがなくて状態は良く、即購入。ラベルには560円と書かれていましたが、丁度今日まで20%引きをやっていたので448円で買えました。新品だと1,028円もするので、半額以下で買えて良かったです。
日本語検定の問題は毎年見直されているようで、少しずつ変わっているらしいです。だから何年度を買ってもそれ程違いはないでしょうね。

6月18日(土)の日本語検定まであと約5か月半。参考書や問題集が少なくて本当に対策が難しい検定ですが、まずは『日本語検定必勝単語帳 発展編』を見直したいと思います。昨年11月の2級受検以来殆ど開いていないので、けっこう忘れています(汗)。前回はカタカナ語も出たので、どこから出てもいいようにしっかり覚えたいです。

日本語検定 公式 過去問題集 1級: 平成25年度版
クリエーター情報なし
東京書籍

ネットフリックスの時代

2016-01-03 21:13:11 | 本-その他
図書館から借りた『ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える (講談社現代新書)』を読了。
本書はネット配信やスマホなど、比較的新しいお話。
だいぶ前のことですが、夜放送中の最新ドラマの今までのストーリーを一気に再放送していた時がありました。「まだ完結していないのになぜわざわざ?」と思っていたら、結局番宣なのですね。たしかにドラマを途中から見るとこれまでのストーリーが分からないから、「もう見なくていいや」なんてなりますからね。
「金田一少年の事件簿R」や「名探偵コナン」でも「見逃し配信」というのをやっているらしくて、毎週終わるごとに宣伝されています。うちでは毎週レコーダーで予約録画しているけれども、そのうちインターネットを通してパソコンやスマホで見ることになるのでしょうか?
特に若い人の「TV離れ」が進んでいるようですね。TVの売り上げも芳しくないようですし。TVがあまり好きでない私も今年に入ってからまともにTVを見ていません。でも週に1~2回ほどTVを見るとスマホ本体やスマホゲームのCMが頻繁に放送されているし、まだまだTVの影響力は大きいと思いますが。きっとTVを見る人と見ない人の二極化が進んでいるのでしょうね。
海外だと有料の配信サービスが当たり前の国もあるそうですね。でも、わざわざお金まで払って見たいTV番組なんてあるのかしら?インターネットには無料でも質のいいコンテンツがありますから。
CDプレイヤーを持たない若い人がいるなんて意外だと思いました。いまだにTSUYATAなどのCDレンタルショップが当たり前に点在していますし、曲のダウンロード購入もまだまだ十分に普及しているとは思えませんし。まぁ、CDの曲をパソコンに落として、スマホやウォークマンに転送できますからね。
これからTVな配信サービスはどうなっていくか予想が難しいですが、大きく変わるのには間違いないでしょう。

ネットフリックスの時代 配信とスマホがテレビを変える (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社

またまた初売りへ

2016-01-02 21:37:43 | 日記・エッセイ・コラム
元日の昨日は地元の初売りへ行ったのですが、今日は母と電車に乗って某駅ビルの初売りへ行ってきました。そこは今時珍しく元日がお休みで、今日から初売りとセールだったのです。
その最寄駅までは電車で1本。いつもは余裕で座れることが多いのに今日は私を含めて立っている人が多かったです。
で、駅に降りるとまた人が多い。駅ビル内も福袋狙いの人で溢れていました。お昼に入ったカフェも12時ちょっと前に入って良かったです。私たちが入った後に席待ちの行列ができていましたし。お店によってはタイムセールが行われていて「人口密度」が高かったし、レジの前には長い列が。それでも諦めないで「戦利品」を持ち帰ってきました。
とは言うものの、年始のセールって何だかいいですね。学生さんらしき姿や「おひとり様」が殆どいなくて、みんないつもよりものんびりしているし。私は人込みが好きではないのですが、年に数回は賑やかなところもいいかと。

カレンダーを見ると、冬休みもあと明日と明後日のみ。楽しい時間はあっという間ですが、残り2日もゆっくり過ごしたいですね。

謹賀新年2016

2016-01-01 21:06:20 | 日記・エッセイ・コラム
明けましておめでとうございます。今年も本ブログをよろしくお願いします。

昨晩は11時前に寝た母と私ですが、今朝は7時ちょっと前に起きました。今朝はお雑煮と昆布と田作りで、お正月らしい朝食でした。
そして9時10分前頃には母と一緒に某商業施設へ。目的はそう、某輸入食品店の福袋。施設自体は10時開店なのですが、福袋の整理券が9時に配布ということで行ったわけです。ところが2種類のうちの1種類が既に売り切れ。もう1種類も残り僅かでしたが、何とか母と1つずつゲット。その後は開店まで列の中で待っていました。
9時半頃、妹家族3人がやってきましたが、妹はアルバイトだったので「漢検(R)ブラザーズ」(11歳の姪と9歳の甥)だけ一緒に列に並びました。それにしても待っている間は寒かったです。
開店すると、パンとかお菓子、コーヒーの福袋などいろいろ買った私たち。その帰り、既に先ほど9時前に売り切れだった福袋を1人ずつ持っていた親子3人が。その福袋は1人1袋と決められていたのですが、ああやって親子で買いに行く人がいるとすぐなくなりますね。頑張ればもうちょっと早い時間に家を出られましたが、おそらく無理だったでしょう。来年は30分早く行かなくては。

お昼は母特製のすき焼き。その後はみんな各自で3DSを楽しんでいました。妹はアルバイトの後に来て、疲れた様子でした。
妹家族が帰った後、暫くして母と私で再度某商業施設へ。既に福袋の販売が終わったテナントが多かったですが、それでも人は動いていました。特にユニクロはレジの前に凄い行列でした。

明日は母と電車で出かける予定。母が某ブランドの服を見たいそうですし、なかなか入る機会のないお店で食事をするのも楽しみです。