いやぁ、降ったねえ。
天気予報を見ると、「乾雪」、「湿雪」というなれない字があった。
「乾雪」とは水分が少なくて固まりにくい。
あぁ、パウダースノーね。
スキーヤーやスノーボーダーが喜ぶという。
つまり滑りやすいということは、事故が起きやすい。
ワォ、なんてこったい。
「湿雪」とは水分が多くて固まりやすい。
いずれにしても大雪である。
雪の警報である、千葉県はマッカッカである。
ゆきたんくの住んでいる東葛飾地方は「大雪」、「暴風雪」、「波浪注意報」が出ていた。
朝昼は在宅ワークをしていた。
昼過ぎに女房とお買いものである。
そして夕刻に夜勤に出かける長男を職場まで送っていった。
自転車での通勤は無理な状態だった。
そういえば次男が朝からバイトで自転車で出かけて行った。
帰りはもう、迎えに行くしかない。
連絡を取ると、1時間30分位余裕があった。
この雪の向こうに千菓進がある。
雪の中の幻想的な千菓進
長男の職場から近い、行きつけの喫茶店「千菓進」へ行った。
ウィンナ・コーヒーで体を温める。
寒いので温かい蕎麦で温まるマスターとマスターを気遣うママ
コーヒーをすすり、ざっかけない話でリラックス。
千菓進は最高だ。
さて、松戸駅までGO。
ふと、気になったので次男に連絡を取った。
すると電車が動かず、三郷駅で足止めをくっているという。
すかさず、三郷駅に向かう。
タイヤをスタッドレスにしておいてよかった。
車内は暖房が利いているので、フロントガラスに当たる雪がすぐに融ける。(停車して撮影)
時速20㎞くらいでノロノロと・・・
往復で40分位だ。
安全運転のゆきたんくであった。