夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

読売新聞に寄る新たなサイト【新しい大人たち】・・♪

2008-07-16 19:42:20 | 定年後の思い
日中、庭の手入れをしたので、運動不足の私は、
少し身体がだるい中、ネットでニュースを検索していた・・。

私は読売新聞に寄る【YOMIURI ONLINE】をときおり見ているが、
先程、偶然に新たなサイトが増設されていた。


《 大人を変える大人たちへ 》
と云うサブ・タイトルで、

【 新しい大人たち 】(略・・新・大人)と命名されていた。

http://otona.yomiuri.co.jp/index.htm

私はサイトを開き、色々な企画があり微笑んだのである・・。

この中のひとつの企画コーナーとして、
『大人が語る』と題し、
今回は女優・いしだあゆみさんが起用されている。

これから私は精読するが、このお方の映画作品は、
余り観ていないが、私は『駅 STATION』(1981年)が深く心に残っている・・。


この映画は、脚本家・倉本 聰に寄って、
男優・高倉 健の為に書き下ろしたひとつの作品とし知られている。

この中で主演の高倉 健が演じ、妻・いしだあゆみが演じているが、
駅のプラット・フォーム、列車が走り出すまで、別離のシーンであり、
こうした情景の中、表情、しぐさ・・
哀切、哀感、愛惜のすべてを名演した女優として、
忘れられないのである。

もとよりこの映画は、監督・降旗康男と脚本家・倉本 聰の寄る最上作であるが、
これに応(こた)えた男優・女優のそれぞれの名演に寄り、
より一層に結晶された優れた作品、
として私は絶賛している作品でもある。


このような思いも私としてはあるので、
女優・いしだあゆみさんのインタビューをこれまで歩まれた方の人生観として、
精読しょうと思っているのである。

尚、倉本 聰の脚本に寄るテレビ・ドラマ『北の国から』(1981年~ 放映)があるが、
いしだあゆみさんは主人公の妻役として好演しているが、
これは『駅 STATION』(1981年)で女優として自信を深められた演技力の余波、
と私は確信している。


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新しい大人たち】を拝読・・♪

2008-07-16 18:57:00 | 定年後の思い
日中、庭の手入れをしたので、運動不足の私は、
少し身体がだるい中、ネットでニュースを検索していた・・。

私は読売新聞に寄る【YOMIURI ONLINE】をときおり見ているが、
先程、偶然に新たなサイトが増設されていた。


《 大人を変える大人たちへ 》
と云うサブ・タイトルで、

【 新しい大人たち 】(略・・新・大人)と命名されていた。

http://otona.yomiuri.co.jp/index.htm


私はサイトを開き、色々な企画があり微笑んだのである・・。

この中のひとつの企画コーナーとして、
『大人が語る』と題し、
今回は女優・いしだあゆみさんが起用されている。

これから私は精読するが、このお方の映画作品は、
余り観ていないが、私は『駅 STATION』(1981年)が深く心に残っている・・。


この映画は、脚本家・倉本 聰に寄って、
男優・高倉 健の為に書き下ろしたひとつの作品とし知られている。

この中で主演の高倉 健が演じ、妻・いしだあゆみが演じているが、
駅のプラット・フォーム、列車が走り出すまで、別離のシーンであり、
こうした情景の中、表情、しぐさ・・
哀切、哀感、愛惜のすべてを名演した女優として、
忘れられないのである。

もとよりこの映画は、監督・降旗康男と脚本家・倉本 聰の寄る最上作であるが、
これに応(こた)えた男優・女優のそれぞれの名演に寄り、
より一層に結晶された優れた作品、
として私は絶賛している作品でもある。


このような思いも私としてはあるので、
女優・いしだあゆみさんのインタビューをこれまで歩まれた方の人生観として、
精読しょうと思っているのである。

尚、倉本 聰の脚本に寄るテレビ・ドラマ『北の国から』(1981年~ 放映)があるが、
いしだあゆみさんは主人公の妻役として好演しているが、
これは『駅 STATION』(1981年)で女優として自信を深められた演技力の余波、
と私は確信している。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときには、庭の手入れ・・♪

2008-07-16 08:02:20 | 定年後の思い
東京の郊外は、曇り空の朝を迎え、
梅雨明けはしていないが、ここ連日は初夏のような暑さから、
幾分涼しく感じられて、私は微笑んでいる・・。

暑さの苦手な私は、ここしばらく庭の手入れをさぼっているので、
樹木の枝葉も伸び、草も生い茂ってきている。


日中は、曇り一時晴れ、最高気温30度前後で、
夕方より雨が予測されているので、
手入れが終れば天上の気候の神々が清めてくれる、
と思ったりしているのである。

体力の衰えた私なりに、ときには庭でたわむれの日中を過ごす予定である。


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする