goo blog サービス終了のお知らせ 

夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

大型連休を迎え、皐月晴れの日々が予測され、齢ばかり重ねた私でも微笑んで・・。

2012-04-28 08:43:50 | 定年後の思い
私は東京郊外の調布市に住む年金生活の67歳の身であるが、
昨夜から小雨となっていたが、早朝に雨は止み、曇り空の朝を迎えている。

そして。いつものように素足で下駄を履いて、庭のテラスに下り立った。
曇り空の中、樹木の枝葉は雨粒をたたえて、清々しい潤(うるお)いのある情景となっているが、
ときおり眩(まばゆ)い陽射しを受けて、数多くの新緑の葉はキラキラと光り帯びたりしているので、
私は微笑んだりしていた。

この後、ぼんやりとNHKのニュースを視聴していたら、
本日より大型連休のはじまります、と報じていた。

そして私は地元の天気情報を見たりすると、
朝の6時は15度、昼下りは24度前後、夕方の6時は21度前後、
晴れマークとなっていたので、急速にお天気は回復して、爽快な皐月晴れになり、
その後も一週間は晴れマークもあり大型連休にふさわしい、と微笑んだりした。

私は働いて下さる現役の諸兄諸姉は、何かと多忙な勤務をされているのだから、
せめて大型連休の時ぐらいは、ゆったりと休息されたり、
ご家族で皐月晴れの中、ご自由に行楽地などに行かれ、旅行をされますように、
天上の気候の神々は采配されたのかしら、と思ったりしたのである。


私の現役サラリーマン時代の時は、民間会社の中小企業であったので、
通常は5月1日から5月5日の5連休が固定で、後は日曜と祭日が加味されていた。

そして私はこの当時は、1週間以上連休が採用されるのは、
大手の企業の開発と製造部門だろうと思ったりしていた。

私の30代の後半の頃は、住宅ローンなどで返済に重荷となり、
家内と45分ぐらい歩いた所にある神代植物公園に行ったり、
高尾山のハイキングをしたりしていた。
そして、庭の手入れなどをして過ごしたりした。

40代には、格安の団体観光周遊ツアーなどの国内旅行をしていた時もあったが、
旅行先の渋滞に困惑して、その後は庭の手入れをすることが多くなった。

最も現役時代の固定とされていた5月1日から5日までの5日間に於いても、
5日間連続して休めたのは数えるばかりであった。
私は情報畑が長く勤めていた関係で、システムの開発、運用などで出勤したり、
50代の後半は出向となり、物流倉庫の再編成の最適な日々となったりし、
大型連休は遠い世界の出来事となり、奮闘していた。


年金生活の昨今は、若葉の色合いに見惚れ、
萌黄色からこの二週間ばかりで黄緑色から新緑色に染められ、
私はさりげない日ごとに移つろう枝葉を眺めたりしてきた。

空は青さ一色で、ときおり微風が吹くと薫風かしらと感じたり、
風光る情景に身も心も寄せたりしてきた。
ときには陽射しは初夏のような感じで、この時節にしては強いかしら、と思いながら、
少しばかり大きなモミジの幼い葉を拡げた下で緑陰で、身を寄せたりした。
そして、ここ一週間ぐらい前の頃から彩(いろど)ってくれている躑躅(ツツジ)の紅色の花に
見惚(みと)れたりしていた。


ここ10数年、過酷な成果主義が加速される中、
政治は益々混迷を増し、経済は低迷し、社会は益々劣化している中、
無力ながら憂(うれ)いているひとりである。

いずれにしても大型連休に恵まれた現役の諸兄諸姉、
日常は何かと業務に追わる多忙の身の方が多いと思われるので、
せめてこの大型連休のひとときは、ご家族との心身のふれあいを大切にして頂きたい、
と私はぼんやりと思ったりしている。

定年退職後の私は、この大型連休でもいつものように買物、散策などして、
季節のうつろいの情景を享受したり、
その時に思ったこと、思索したことなどを心の発露として、
このサイトに綴り投稿したりしている。

そして日常の大半は随筆、ノンフィクション、現代史、総合月刊雑誌などの読書、
ときおり20世紀の私の愛してやまい映画を自宅で鑑賞したり、
そして音楽も聴いたり、或いは庭を手入れを少しする予定である。

そして、大型連休の終りの頃に、現役の諸兄諸姉に邪魔にならないように、
家内との共通趣味の国内旅行を予定している。


☆下記のマーク(バナー)、ポチッと押して下されば、幸いです♪
にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする