私は東京の調布市に住む年金生活の78歳の身であるが、
今朝、ぼんやりと地元の天気情報をテレビで視聴していたら、
朝の6時は24度、昼下がりは35度前後、夕方の6時は30度前後、
晴ときおり曇りとなります。
そして、都内で「熱中症警戒アラート」が発表されています。
いつも以上に熱中症予防に努めましょう!
このように報じられていたが、散策しなければ、
ますます体力が衰えるので、相変わらず一日一回は外出してきた・・。
しかしながらお墓参りだったり、駅前に買い物だったりすることが多かったので、
10日ぶりに本日の散策コースは、近くの都立の『植物多様性センター』、
そして『神代植物公園』を散策しょうと思ったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/f39ee922ed4e7e404151132b11eba6a6.jpg)
いつものように最寄り駅のひとつの京王線の『つつじが丘』の駅前より、
路線バスで調布市の『総合体育館前』で下車した後、
体育館前のゆったりとした広場を通り過ぎたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/d27cca85bf5a6f190d3524500b25c475.jpg)
やがて『植物多様性センター』に入ると、私は心のふるさとのような情景に、
心を寄せたりしている・・。
私は父、祖父が亡くなる小学3年生まで農家の児として育てられてきたが、
小学5年生の頃から急激に住宅街に変貌し、失われた情景を求めるように、
この『植物多様性センター』を散策している・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/b76344fa049cb3c1b7b76b17eec15aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/8984317fe2ab89811a2a714e8619878f.jpg)
やがて最近建設された東屋のような休息所で、水分補給を兼ねて休憩とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/0afecf18bd12326fbfe3f0f84416dbea.jpg)
まもなく数分歩くと、『神代植物公園』に入園した。
そして入園して正面には、この時節に相応しい活けられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/06dd8bdc7baecb095a41a9eb50d6914c.jpg)
この後、いつものように園内を散策した・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/37737aee5c4296a03fcaac71dc1d206e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/70f42b41c72a512ec6dbe4c2e376eb20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/fd6d0d087270a959bc7694f749dcc131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/1e34eb21e561871fd3392eba902ef73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/cc236e073884647cbdfe0ae54c5e8d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/33dfd0821f8e675eff187cdb70e0aa2b.jpg)
今年も6月、7月、そして今日まで長らく美麗な蓮(ハス)を鑑賞してきたが、
お別れと思ったりした・・。
そして近くにあるムクゲも長らく彩ってくれたが、
やはり今年は・・愛惜を重ねたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/03978222407c3eeb3dc66175ea3ed7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/fde124ac3c4945fd79d43e64c6a79746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/f3a6f0b0e556cd14d70c8dc24bb82d01.jpg)
この後、モミジ園に向かい、散策した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/624c9f5292e4a7a855263ba9cfddc59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/379070ee7612a55af4ed41ccd33f9ea0.jpg)
このような情景の中を一時間半ばかり園内を散策した後、
隣接している深大寺の横を通り過ぎたりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/df209aba6d17ddddc8606251315a232e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/0ccabd5b70f00793343c72a125f819a2.jpg)
このように私は、真夏の情景の中を散策して、夢のようなひととき体験したりした。
散策すれば、汗まみれになったりしたが、
ときには心も身体も良いよねぇ・・心身溌剌として、帰宅に向かったりした・・。
今朝、ぼんやりと地元の天気情報をテレビで視聴していたら、
朝の6時は24度、昼下がりは35度前後、夕方の6時は30度前後、
晴ときおり曇りとなります。
そして、都内で「熱中症警戒アラート」が発表されています。
いつも以上に熱中症予防に努めましょう!
このように報じられていたが、散策しなければ、
ますます体力が衰えるので、相変わらず一日一回は外出してきた・・。
しかしながらお墓参りだったり、駅前に買い物だったりすることが多かったので、
10日ぶりに本日の散策コースは、近くの都立の『植物多様性センター』、
そして『神代植物公園』を散策しょうと思ったりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/f39ee922ed4e7e404151132b11eba6a6.jpg)
いつものように最寄り駅のひとつの京王線の『つつじが丘』の駅前より、
路線バスで調布市の『総合体育館前』で下車した後、
体育館前のゆったりとした広場を通り過ぎたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/d27cca85bf5a6f190d3524500b25c475.jpg)
やがて『植物多様性センター』に入ると、私は心のふるさとのような情景に、
心を寄せたりしている・・。
私は父、祖父が亡くなる小学3年生まで農家の児として育てられてきたが、
小学5年生の頃から急激に住宅街に変貌し、失われた情景を求めるように、
この『植物多様性センター』を散策している・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9a/b76344fa049cb3c1b7b76b17eec15aca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/30/8984317fe2ab89811a2a714e8619878f.jpg)
やがて最近建設された東屋のような休息所で、水分補給を兼ねて休憩とした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/0afecf18bd12326fbfe3f0f84416dbea.jpg)
まもなく数分歩くと、『神代植物公園』に入園した。
そして入園して正面には、この時節に相応しい活けられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e7/06dd8bdc7baecb095a41a9eb50d6914c.jpg)
この後、いつものように園内を散策した・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/79/37737aee5c4296a03fcaac71dc1d206e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c9/70f42b41c72a512ec6dbe4c2e376eb20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/27/fd6d0d087270a959bc7694f749dcc131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/1e34eb21e561871fd3392eba902ef73b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/cc236e073884647cbdfe0ae54c5e8d45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/47/33dfd0821f8e675eff187cdb70e0aa2b.jpg)
今年も6月、7月、そして今日まで長らく美麗な蓮(ハス)を鑑賞してきたが、
お別れと思ったりした・・。
そして近くにあるムクゲも長らく彩ってくれたが、
やはり今年は・・愛惜を重ねたりした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9f/03978222407c3eeb3dc66175ea3ed7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/83/fde124ac3c4945fd79d43e64c6a79746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/f3a6f0b0e556cd14d70c8dc24bb82d01.jpg)
この後、モミジ園に向かい、散策した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/624c9f5292e4a7a855263ba9cfddc59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ca/379070ee7612a55af4ed41ccd33f9ea0.jpg)
このような情景の中を一時間半ばかり園内を散策した後、
隣接している深大寺の横を通り過ぎたりした・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/df209aba6d17ddddc8606251315a232e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/0ccabd5b70f00793343c72a125f819a2.jpg)
このように私は、真夏の情景の中を散策して、夢のようなひととき体験したりした。
散策すれば、汗まみれになったりしたが、
ときには心も身体も良いよねぇ・・心身溌剌として、帰宅に向かったりした・・。