先程、ヤフージャパンが配信されている記事を見ている中で、
『 東京都心 57日連続真夏日 過去の年間最多猛暑日を大幅更新 』、
と題された記事を見たりした。
東京都心 57日連続真夏日 過去の年間最多猛暑日を大幅更新
東京都心は、この8月は記録的な暑さとなっています。
猛暑日日数は8月が9回、7月が13回あり、この夏はこれまで計22回となりました。
1875年の統計開始から、今年は昨年2022年の年間猛暑日最多記録16回をはるかに上回っていて、
最多記録を更新し続けています。
また、この8月は1日から31日まで一度も30℃を下回っておらず、
8月に31日まで全日、最高気温が30℃以上になるのは、
統計開始以来、初めてのことです。
真夏日は7月6日から続いていて、きょう8月31日まで57日間も継続しています。
暑いのは日中だけではなく、夜間も気温が下がらず、熱帯夜が続きました。
東京都心は、きょう31日朝の最低気温は26℃で、29日連続で熱帯夜となりました。
このような記事を見て、78歳の私は溜息ばかりした・・。
私は都心の郊外の調布市に住む年金生活の満78歳の身であるが、
5歳若い家内と共に、雑木の多い小庭の中で、古ぼけた戸建てに住み、
ささやかに過ごしている。
5歳若い家内と共に、雑木の多い小庭の中で、古ぼけた戸建てに住み、
ささやかに過ごしている。