夢逢人かりそめ草紙          

定年退職後、身過ぎ世過ぎの年金生活。
過ぎし年の心の宝物、或いは日常生活のあふれる思いを
真摯に、ときには楽しく投稿

私のパソコンの愛機、11日ぶりに復調して、私は微笑みながら・・。

2024-03-04 11:40:14 | 喜寿の頃からの思い

私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であるが、
私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。





私は民間会社を定年退職した2004年の秋、多々の理由で年金生活を始めて以来、
パソコンの利用は、旅行、入院、そしてパソコンの故障がない限り、
毎日数時間は活用してきたので、お友達のような存在となっている。

購読している読売新聞を読んだりして、関心のある経済、社会などのテーマを、
ネットの『プレジデントオンライン』、『現代ビジネス』などで、
専門家の寄稿文などで学んだりしている。

或いはブログの投稿文を原則として毎日書き込んだり、
ブログで好感している御方の投稿文を読ませて頂いたりしている。

このように午後から夜の数時間をパソコンにふれているが、
ときおり熱中すると5時間前後の時もある。



私のパソコンに関しては、やむなく二台体制としている。

こうした理由は、パソコンの故障、修理などに対して対処してきた・・。

過ぎし2004年(平成16年)の秋に私は定年退職後、
まもなくブログの世界を知り、私は無我夢中に毎日数通は投稿し、
そしてブログ上のコメントで知り得た8名の人と、
お互いにコメントを交わしていたブログ熱中時代の時であった・・。

そして定年後の生活に備えた肝要のパソコンは、
2006年(平成18年)9月中旬に、予告もなく突然にダウンして、
まもなく年金生活2年生を迎えようとしていた私は、
『10年ぐらい利用しょうと思ってたのに・・どうして突然に故障するのよ・・』
と心の中で呟(つぶや)きながら、長らく黒い画面を見つめ大いに落胆したりした。

やむなく買い求めたパソコンの量販店に修理を依頼したが、
1週間後に我が家に来宅することをなり、私は困窮した・・。

我が家は無念ながらパソコンはたった一台しかなく、この来宅するまでの1週間の間、
どうしょうかしら、と悩んだりした。



この当時の私は、ブログ上で盛んにコメントで交流を重ねていた時代で、
コメントを頂いたりし、半日以内に必ず返信していたが、
もとより返信が出来なくなり、相手の御方はどうしたのかしら、と戸惑うと思いながら、悩んだりした。

もとよりリアルの交流であったならば、電話でお詫びの連絡もできるが、
ブログの世界は匿名が多く、連絡できる方法がないのである。

もとより匿名の世界であっても、何よりも信頼が大切なのに、と困苦したりした・・。               
       
そして私はこの修理の期間、パソコンのレンタルを量販店に依頼をしたが、
弊社は扱っていません、と素っ気ない返事を私は受けたりした。

やがて修理が最悪の場合に備えて、このパソコンの量販店に最新のパソコンの下調べに行き、
魅了されたパソコンが販売価格25万円にため息をしたのである。
そして我が家の予算計上にしていないので、困り果てた・・。

この帰路、25万円・・空から舞い降りてこないかしら、と思ったりして帰宅した。
       
そして待ち焦(こ)がれたパソコンの量販店の修理の技術者が予通り来宅した時、
パソコンの故障を点検して結果、
心臓部のキャッシュメモリ、メインメモリの一部でわずかな磨耗があり、
部品の交換すると10万円を超える、と私は言われたりした・・。

結果としては、やむなくバソコンを買い改めたが、
数年後にパソコンを2台体制として、今日に至っている。



過ぎし2月22日の午後、いつものように投稿文を書き、
送信した後、30数分後、雑用があり、パソコンを放置した。

やがて私は、パソコンのある机の前にある椅子に戻り、
インターネットを開いたが、途中で中断してしまった・・。

私のパソコンは、マイクロソフトのWindows10で、
WebブラウザーはEdgeで、標準型であるが、
ネットの開門が拒否されてしまった・・。

やむなくネット回線は正常か、と思いながら、
電子メールを開いたが、正常だったので、Edge関連かしら、
と思ったりした。

私はパソコンも忘れてしまったことが多いので、
あるソフト関連の会社に、有料で委託している。

そして何か問い合わせをする場合、遠隔サポートサービスに於いて、
管理委託元と私のパソコンが連結させ、幾たびか
修復してきた。

やがて私は、あるソフト関連の会社に、電話連絡して、
状況説明をしたが、遠隔サポートサービスでの対応は、
WebブラウザーはEdgeが正常に動作して、できる機能である、
と担当者から教えられたりした。



このパソコンをあるソフト関連の会社に、私が持ち込むか、
或は担当者に、我が家に来宅してもらうか、あった。

私の使用している

この後、24日の午前中、あるソフト関連の会社と電話で調整をした結果、
私は26日にパソコンを持ち込み、担当者に点検していただいた。

そして心臓部のハードディスクが劣化している為、
やむなく新品のディスクに交換した上、データ移動を含めて、修復することとなった。

そして修復期間は一週間として、私が再び訪れて相互に確認することとした。

こうした結果、私のパソコンの愛機、軽傷ではなく、
哀れ
一週間前後の入院となり、私は落胆した・・。



私の今回の愛機は、過ぎし2018年1月に買い改めたパソコンで、
私の人生の最後の愛機かしらと思っていたので、
たった6年でパソコンの心臓部のハードディスク交換かょ、
と苦笑したりしている。

そして昨日の2日、
あるソフト関連の会社より、修復が完了の電話を頂き、
私が再び訪れて、相互に確認したりした。

やがて昨日の3日の午後3時、宅配便で我が家に戻り、
早速、セッテングをして、11日ぶりに復調して、私は微笑んだりした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする