みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

神戸・淡路旅行 №4 南京町

2010-08-13 | 旅行・近畿/中部

IMG_6576   

神戸・南京町。観光を兼ねて周辺を歩いてみることにしました。

IMG_6601

横浜中華街と違うと思うのは、店先でのテイクアウトの品数の多さです。

2

リーズナブルなお値段のものも多いので小腹満たしにも良さそうです。

4

お店に入っていただかなくても、気軽に購入していただけるのは楽しいですね。

IMG_6597

串に刺さったフルーツも販売されています。暑いこの時期、これは美味しそう!

IMG_2920

横浜中華街では、そこかしこに「栗どうですかー」といった路上の栗販売が目だち、

通行を阻まれる思いをすることがあるのですが、南京町ではそうした場面に遭遇

することはなく次の目的地まで移動できました(*^-^)♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・淡路旅行 №3 小小心縁(シャオシャオシンエン) 南京町

2010-08-13 | 旅行・近畿/中部

初日のランチは神戸・南京町

IMG_6572

この南京町は地名ではなく、神戸のチャイナタウンに付けられた呼び名とのこと。

私達は車でやってまいりましたが、電車だとJR東海道線、阪神電車「元町駅」

と市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」が最寄のようです。

IMG_6573 

「長安門」をくぐり右手すぐのお店「楽園酒家」を目指していましたが

車中にて電話をいれたところランチタイムの予約は受け付けていないとのこと。

また相席で注文できるお料理も限られてしまうというお話だったのでお店を変更。

IMG_6586

メイン通りから脇道に入った福建料理の「小小心縁」(シャオシャオシンエン)

急遽、神戸案内のガイドブックを見て電話をいれたところ、予約可とのことなので

こちらで、少しゆっくりやらせていただくことにしました。

IMG_6589

店先にはリーズナブルなランチメニューが出されています。 

IMG_2881

予約の旨を告げると通されたのは、店内奥のテーブル席。

アラカルトで注文をすることにしました。

IMG_2886

鶏肉とカシューナッツの炒め@1260 

福建料理とあって鶏肉とカシューナッツの炒めもあっさりと塩味ベース。

あらー、ノブローさん、さっそく登場したのね。

  いきなりだから、同行の知人ご夫妻もびっくりしていらっしゃるわよ。

IMG_2889

(ノブロー)中華は、すっこんでられねーだ。ご夫妻さんにオラのこと紹介してくれだ。

・・・仕方ないなぁ。わかったわ、お行儀よくしてね。

IMG_2892

芙蓉蟹(かに玉)

メニューには記されていなかったのですが、かに玉できますか?とお願いしたところ

作っていただけました。 金額は1200円ぐらいではなかったかと思いますが詳しくは不明。

表面はこんがりしているのですが、ふっくらというより薄くスレンダー。

かに足が、どーーんっと入っており、味付けはしっかりしていますが、他には

特筆すべき点はなし。

IMG_2895

ショウロンポウ(小籠包)3ヶ @480×2

肉餡はしっかり下味がついており、肉の旨味もたっぷり。

皮の中にはアツアツのスープが入っていますが、箸で持ち上げると破れやすかった

ので注意です。 なお、こちらでは針生姜は出されませんでしたが、このままで

いただいても十分に楽しめました。

IMG_2897

好みで酢醤油なんかも作ってみるといいだよ。

あっ、オラの分のショウロンポウも残しておいてほしいだーーー。

IMG_2899

豚肉とキャベツの味噌からし炒め@1050

ご夫妻さんに頂戴しただ。ごっちゃんです。

 

この他に、エビ蒸し餃子3ヶ@480×2もいただいたのですが、うっかり写真を撮り

忘れてしまいました。プリップリのエビの入った餡はショウロンポウ同様、

下味がしっかりして、半透明のもちっとした皮も美味しかったです。

2

お酒は生ビール@525を6杯ほど。

ハンドルをキープしてくださる奥様はバクラーとソフトドリンク。 

IMG_2902

それだけでないだよ。すっかり運転をお任せしたもんで3人で安心して

陳年カメ出し(二合)@1050も飲んでいただよ。ロックだな。

IMG_2906

照明は暗めなのですが、カジュアルに利用できる雰囲気をもった店内には

お子様連れのファミリーも多く来店なさっています。

やや、店員さんに素っ気無さはありますが、横浜でも中華街でこうした対応は

見かけます。 中華街ならではのものとして消化すれば気になるほどでは

ありませんでした。

IMG_2907

Hand014人で利用しましたが、お会計は、

上記、お料理とお酒で2名分が約5000円なり~。

神戸南京町満足度数は、★★★ 日常的なら満足です。 

1

横浜の中華街比べると規模は小さいものですが、メイン通りには両脇にびっしりと

お店が軒を並べています。 

 

小小心縁(シャオシャオシンエン)

〒650-0023  兵庫県神戸市中央区栄町通1-2-26 

TEL      078-321-3434

営業時間/  11:30~15:00(LO) 17:00~22:00(LO)

定休日/   水曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする