みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

東北桜周遊 №3 郷土料理

2011-05-07 | 旅行・北陸/東北/北海道

角館からバスを走らせ、田沢湖まで移動。

田沢湖共栄パレスにて秋田名物郷土料理の夕食をいただきました。

きりたんぽ鍋を中心にした献立。鍋は1人前ずつ固形燃料を使って加熱。

いぶりがっこ、ゆずきのこ、芋がらをすりごまとマヨネーズで和えたもの、

焼き鮭とこごみ、煮物、地鶏そば。 

ご飯は各人ごとにおひつで用意されていました。

秋田の地酒を別注文、「秀よし」です。

その他に、いなにわうどん。この出汁は先ほどの地鶏そばと同じかもしれません。

鶏肉、糸こんにゃく、ごぼう、ネギ、かまぼこ、春菊、など。

残念ながらセリは入っていませんでした。

きりたんぽを入れてひと煮たち。

濃厚な地鶏のスープを含んだ熱々のきりたんぽをほふほふと頬を膨らませながら

いただきます。

 

角館を出て田沢湖畔の共栄パレスに到着したのは21時。あたりは真っ暗です。

この時間帯までスタッフの方は我々の到着を待っていてくれたのです。

こうして温かい食事がいただけたことに感謝。

食後は同施設のおみやげプラザで土産物を購入することもできました。

その後スタッフの方のお見送りを受け、バスは宿泊先の盛岡まで移動。

盛岡到着は23時。 桜の名所として名高い岩手公園・石割桜はホテル到着後、

希望者は各人で向かうことができましたが、私達は朝が早かったことと渋滞を

ともなうバスの移動疲れで断念。

ホテル並びのコンビニで缶ビールを1本購入して部屋で一息、早々に就寝となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする