みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

上野精養軒 六本木

2011-05-18 | エスニック・タイ料理インド料理・カレー

お一人ランチは六本木「上野精養軒

六本木交差点から向かい外苑東通りを東京タワーの方向へ進行した左手側。

前を通るたびに周辺の建物と一線を画する外観が気になっていたのです。

店内に入ると細長い造りで右手にカウンター席、左手が窓側のテーブル席。

まずは、入り口の券売機で食券を購入しなければなりません。

あれ?表のメニューに出ていたオムハヤシが食べたいんだけど・・・ないよっ。

困って尋ねると

ハヤシライスを押してオムレツを押す!とのこと。なあるほど、合体技か。

カウンター内には2名のご年配のコックさん。

食券を渡し、窓際の2人掛けのテーブル席に座ると空いていたせいか、

お1人がホールに出て、本来セルフの水を運んできてくださいました。恐縮です。

あまり待たずにオムハヤシ登場。

今ではカレーショップでしかお目にかからなくなった銀のカレー皿が目に留まる。

小さい頃に食堂車で背伸びをして食べたカレーの記憶が蘇った。

のも束の間、あっ、これオムハヤシだよ。と我に返る。 

しかも、ちょいと寂しくないか。

ハヤシライス900円、オムレツ100円で、1000円だよ。

オムレツだって小さい、もっとでろ~んとライスの上に広がっていてほしいよ。

ハヤシソースの中の具材はほとんどなくなりルーと一体化。福神漬け付き。

ご飯はやや柔らかく、量も少なめ。

肝心なお味はというと、ごく普通、いたってマイルド。

がっちりハートをわしづかみにするものではありませんでした。

上野精養軒、老舗の洋食屋さんとして私も名前だけは知っております。

今回はその老舗の味の学習代として納めさせていただきます。

ご馳走さまでした~。



上野精養軒

〒106-0032 東京都港区六本木3-15-16

TEL          03-3588-1819

営業時間/ 11:00~19:00

定休日   日曜日

※追記 閉店になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする