平成25年3月16日(土)の始発電車から東急東横線と東京メトロ副都心線が
相互直通運転を開始します。
地上2階にあたる東急東横線の渋谷駅は今日で見納め。
東京メトロ副都心線につながる地下5階へともぐります。
東急東横線渋谷駅 正面口。改札を出て左手の階段を上ればJR渋谷駅。
真っ直ぐ進み階段を上れば東京メトロ銀座線渋谷駅。
乗換えにも便利だったのですが、これからはどうなるのでしょう?
個人的なことで申し訳ありませんが
JRや銀座線は学生時代に、新宿、赤坂見附に向うとき頻繁に利用していました。
反対に地下にある東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線は東急東横線などに
比べ新しい路線でしたから、ほとんど利用なし。
新宿三丁目や池袋まで直通で行けるのは嬉しいのですが、新しい路線図、
乗り換え駅も把握しなければならないかと思うと少し面倒。
ホームは4面4線の頭端式。現在の姿は1964年(昭和39年)からで、
東横線沿線で生まれ育った自分にとっても、東横線渋谷駅はこの姿(涙)
東急東横線渋谷駅 南口も見納め
こちらは、渋谷場外(ウインズ渋谷)に行くとき利用していました・・・。
副都心線、渋谷駅。こちらが自分が東横線最寄り駅から来た場合の
新たな渋谷駅になるのかな・・・。直通運転開始前なのでガラガラ。
覗いてみました。
はるか地下の線路。あれが副都心線になるのかな・・・?