広東料理 「海鮮名菜 香宮」(シャングウ) ランチに再訪。
テーブル・セッティング等は変りがありませんので、省略します。
ふわふわのタオルおしぼり、いい香りだわ。
メニューをいただき、料理を検討。消費税率の変更により価格も変わった様子。
支配人さんはコースでもかまわないと言ってくれたけれど、以前から気になっていた料理が
麺・飯ランチセットにあるので、これを注文してみよう。
内容構成は
・前菜の盛り合わせ・料理長特製スープ ・お好きな麺、飯類 次より1品
(海鮮焼きそば、海鮮あんかけご飯、五目焼きそば、鮑汁入りリゾット風チャーハン、五目チャーハン)
・デザート とういもの。
目をつけているのは鮑汁入りリゾット風チャーハン。
すると、支配人さんもそれをおススメしようと思っていたんですって。 お客様に好評らしい。
まずはお墨付きをいただいたようだし、チョイスは成功に違いない。
・前菜の盛り合わせ
辣椒醤(ラチュジャン)は着座後すぐにセット。
また、ティーウォーマーでの中国茶のサービスを受けましたが、
前菜の説明を受けるとお茶で済ますのがもったいなくなってしまいました。
「すいません!生ビールください」
このリラックス空間で、目前に美味しそうな前菜が並べば飲める人間は頼みたくなる。
中華風ポテトサラダ
手作り感は有るのだけれど、野暮ったくならないところは流石。
紅芯大根とクラゲの和え物
シャキシャキ、コリコリ。油の加減も上品だ。旨い!
湯葉の巻物
じんわりじっくりと含め煮ています。
さりげない料理の中にきめ細やかな仕事ぶりをしのばせる。
(レンタロー) オラ、お宝みつけたで♪ ポテトサラダん中にウズラのたまご入ってるだ
・料理長特製スープ
クレソンと砂肝の蒸しスープ。 おお!香港なさっているわ。
篠原シェフが蒸しスープに力を入れていることは以前から聞いていますが、
口をつけてはっとした。 なんと、ふくよかな味わいだろう。
上品ですっきりとした口当たりのスープは、優しく胃に落ち、じんわりと温まる
甘美な味の奥行き感。
確実に蒸しスープの味がブラッシュアップされている。
砂肝はほろっと、もちろん臭みもありません。
レンゲスプーンで繰り返しスープを口に運ぶ。
洗練された綺麗な味の余韻が続く。やはりシェフの作る蒸しスープは素晴らしい。
・鮑汁入りリゾット風チャーハン
スープをいただいていると、待望のリゾット風チャーハンのお出ましです
具材には鶏肉、玉子ほかは細かく刻まれています。
鮑汁のエキスを吸い込んだリッチなチャーハンは、旨みがたっぷり。
幸せ度がアップして、とこしえに食べていたい、そんな味です。
もっと早くにこれをオーダーすべきだった。 未食の方がいらしたら必オーダーです。
・デザート
デザート時にはトング掴みでおしぼりの差し替えあり。
3種類の中からチョイス可能。選んだのは、もち米のアイス 日向夏のジャム(正式名失念)
アイスの下に敷いてあるものも食べれます。とスタッフのお姉さん。
コーヒーは食後のサービスです。
日向夏はマーマレードと言ってよいと思います。程よい甘みと爽やかな酸味。
下に敷いてあるものは、お餅。 アイスとともに口に入れるともっちりとろ~り。
そう、雪見だいふくのアノ感じです( ̄▽ ̄)。(表現力が乏しくてすみません)。
会計は鮑汁飯セット@2,500、アサヒスーパードライ@700
消費税を含め、3,456円。
やっぱり香宮さんはいいなあ。
シェフの人柄もさることながら、料理も接客も雰囲気も全てにおける総合力が高い。
大切な時間を過ごす時に使いたい隠れ家風シノワです。
海鮮名菜 香宮 (シャングウ)
東京都港区西麻布1-4-44 シグマ西麻布Ⅱ1F
TEL 03-3478-6811
営業時間/月~土 11:30~14:00(L.O.) 17:30~22:00(L.O.)
定休日/ 日曜日
※中国料理満足度数は5。もはや特別。 必再訪(*^・^)ノ 熱烈応援。