中華料理「華栄」(カエイ)
最寄り駅は、東急多摩川線、矢口渡。
改札を出て右手、環八通りを渡った荏原高校通り商店街内。
訪問日が休日ということもあってか、周辺の商店はお休みが多く通りはのんびりとした景観。
オープンは2005年8月ということですが、店構えに古びた感じはない。
入店すると、左手にカウンター(4)、右手にテーブル席(4)、奥は小あがり席(座敷)。
店内も掃除が行き届いており気持ちが良い。
先客の1名様にならい、私もカウンター席に着座する。
卓上には醤油、酢、ラー油、胡椒、紙ナプキン、メニュー。
端の位置には、焼酎のボトルや新聞なども置かれている。
一段高い位置には、引き戸タイプのガラスの小窓。
その奥の広々とした厨房で、一人で鍋を振るっているのが地元矢口渡出身というご主人。
忙しいときは、この小窓越しに料理を受け取るのかなあ。食堂っぽくっていいぞ。
テーブル・セッティングは使い捨て紙おしぼり、割り箸(横置き)。
着後、水の提供有り。お替わりはウォーターピッチャーよりセルフで。
この日の昼は、ご主人のほかに2名の女性スタッフ(厨房内1、フロア1)。
ひょっとしたら、厨房内の女性は奥様かな?計3人体制。
卓上のランチメニューに目を通したところ、サービスでライス、麺は大盛り無料。
ひときわ大きく朱字でプリントされた“セットギョーザ(3個)¥240”は
このメニューのどれにでもつけることが出来るのだそう。
つまり餃子は1個80円ってことになるのか。
ラーメンは500円だし、ミニラーメンもある。庶民的な値段が嬉しいな。
ほか、日替わりランチの用意もありますが
当店は2012年「OTA!いちおしグルメ」表彰店。
お目当ては看板料理の一つ、五目うま煮麺。これにセットギョーザをつけることにしました。
注文が入ると、ご主人は強い火力で鍋をふるい手早く調理を始められた。
ザァァァーー!ジュゥゥゥー!カンカンカン!!
視覚でとらえた厨房のライブ感は、同時に音でも伝わってくる。
五目うま煮麺@800
具材は、豚肉、海老、ニンジン、白菜、青菜、タケノコ、キクラゲ、ウズラのたまごなど。
醤油味ベースのあんかけラーメン。受け皿付きでのサーブです。
寸胴より注ぎ込んだスープの出汁には、豚ガラ、鶏ガラ、鰹節などの他に
焼きアゴを使われているとのこと。 強いクセがなく、飲みやすい。
具材の下に箸を入れ、麺をすすり上げる。 熱々ハフハフ。
ちょっと柔らかい細めの縮れ麺に、上には甘めのあんかけ。
とろみがついているので冷めにくい。
(あんかけの味は)こってりとしたくどさがないものですが、食べ進めると意外と喉は渇いた。
セットギョーザ(3個)@240
ピピピ音のあとに遅れて登場。
綺麗に焼けた可愛らしいひと口餃子。サイドメニューにぴったり。
お好みで卓上の調味料をどうぞ。
会計を済ませると、ご主人からも「ありがとうございました」と声掛けあり。
地域密着型の手づくり中華。テイクアウトで来店される地元の方もいらしていました。
昔ながらのほっと和める味わいがお客様を呼ぶのでしょう。
座敷席があるので小さなお子様連れの家族にも使いやすいし、ご近所中華として親しみやすい。
また、当店には金曜日限定の人気メニュー、中華風あんかけカツカレーがあるそう。
興味津々。ここは、同じく地元の寝太郎さんに再訪を願いたいものであります。
華栄(カエイ)
東京都大田区東矢口2-6-13
TEL 03-3758-1150
営業時間/火~土 11:30~14:00 17:00~22:00
日 11:30~21:00
定休日/ 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
※ランチ満足度数、3.3~5.0