中国粥専門店 「香港ロジ」 渋谷新南口店。
場所は渋谷駅南口。明治通りを並木橋方面に進行した道沿いのビル。
店の前あたりには宅配用のバイクが置かれている。
食べログの情報によると総席数48席。
渋谷桜丘町店に比べ席数も格段に多いので、ランチタイムもあまり待たずに入れるのでは?
と考え訪問してみました。
タッチ式の自動ドアを開け入店すると左手にテーブル席が3卓(6席)。
少し目線をあげた位置に厨房があって中国人コックさんがお仕事中。
私に気が付くと、「地下へどうぞ」とのサジェスチョン。
素っ気ないわけではないのですが、あっさりとした対応。
そうだよね、このフロア6席だけだもの。すぐに納得して正面の階段を下りて地階へ。
「いらっしゃいませ」
フロアスタッフの男性が、厨房から地階に料理を運ぶフードエレベーターの設置されている
スペースから顔を出し、笑顔で声をかけてくれた。
流暢な日本語を話すけれど、彼も中国の方じゃないかしら?コックさんとの対話は中国語のよう。
はじめての店ですが、感じの良いスタッフさんのお蔭で緊張がほぐれた。
店内は朱赤をメインカラーにした造りで、左側がベンチシートのボックス席、
右側が片側ベンチシートのテーブル席というレイアウト。
地階のため閉塞感を感じさせないよう鏡を取り込み空間を明るく広く演出。
私の利用は2人掛け(片側ベンチシートの)テーブル席。
卓上には、醤油、酢、辣油、爪楊枝、紙ナプキン、灰皿、メニュー。
箸は箸箱内にまとめて。
着座後にはスタッフさんから冷たい茶のサーブがあり、
お替わりは卓上のウォーターピッチャーよりセルフになります。
メニューの束を手に取り見たところ、今月の定食に粥のセットものが見当たらない。
グランドメニューをめくる。私は当店の中華粥が好きなので、最初にお粥のページを確認。
渋谷桜丘町店で、ザーサイやレバーをいただいているので、今日はチョイスを変えてみよう。
ピータン肉粥(皮蛋痩肉粥)@720+香菜(シャンサイ)@110
トッピングで香菜を付けました。痩肉は脂の少ない豚の赤身のこと。
レンゲですくい、まずは、このままで。
粥はとろ~とした口当たりでさらりと喉を通過、塩加減も丁度良く
ほんのり生姜も効いて優しく胃袋に届いた。美味い、渋谷桜丘町店と変わらずだ。
カットされた皮蛋もふんだんに入っているし、肉の形はまばらですが、
ホロホロ状で割れた米粒と交りあうように入っていて食べやすい。
嬉しいことに、これもたっぷり。
これほど、たくさん皮蛋、痩肉が粥の中に確認できるとは、想像だにしていなかったので
なんだか得をした気分だ。
香菜を投入し、後半を楽しむ。 香りがマッチ。 中華粥っていいなあ。
身体にじわじわとしみこんでいくような味わいで、英気を養えるよ。
グランドメニューを見ると当店は中華粥に限らず、麻婆豆腐、担々麺ほか
中国料理のポピュラーなものから幅広くラインナップを揃えて提供。
もちろん、香港らしさを打ち出したメニューもある。
この日の時間帯、フロアを担当しているのは、先ほどのスタッフさん1人。
食事の終了時に「サービスです」と杏仁豆腐を持ってきてくれた。 オマケ感のない量も嬉しい。
スプーンを入れるともちっとして、口に含んだときミルクっぽい味がした。シロップの甘さは控えめ。
当店、化粧室は地階、会計は1階で済ませます。
渋谷桜丘町店の味のある狭い店内でいただく活気に満ちたランチも香港の街場風で
良いのですが、スペースにゆとりを求めたいときには、こちらかな。使い分けできそう。
次回は、あんかけご飯(烩飯)が食べてみたいなあ。 またお邪魔します。
香港ロジ 渋谷新南口店
東京都渋谷区渋谷3-15-2 コンパルビル1F・B1F
TEL 03-3797-7366
営業時間/ 11:00~15:00 17:00~23:15
定休日 無休
※ランチ満足度数、3.6~5.0
香港ロジ 渋谷新南口店 (中華粥 / 渋谷駅、代官山駅)