みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

龍鳳酒家 (リュウホウシュカ) 横浜中華街

2014-05-29 | 中国料理(広東料理)潮州・福建・飲茶

横浜中華街、中山路の中国料理「龍鳳酒家」 再訪

創業は1981年。

新鮮な海鮮、旬な食材を使って温かみのある広東料理を提供してくれる中山路の名店。

私も大好きな、中華街とっておきのお店です。

おすすめは、看板料理でもある、パイコハン広東式、海鮮の炒め、そして要確認の塩たまごなど。

そして、金曜日限定のカレーもお客様に好評を博しています。

具材は毎回同じものではなく、何になるかはお楽しみの気まぐれカレー。

今回はそのカレーレポになります。

ピーク時には行列ができることもあるというので、早めに出動し、第一陣をキープ。

お店は2階もあり、食べログによると総席数100席。

本日、案内いただけたのは、前回と同じ1階窓際のテーブル席です。

 

着座後には、取り皿、箸、湯呑みでお茶がサーブ。 

出足の早い先客はいるもので、他の卓でももうカレーが出ている。

大混雑になる前にお願いしよう。「金曜日のカレーください!」 

ランチメニューを見る間もなく即断です。

カレー@550

本日はパイコーカレーです!!

人気のパイコハン同様、豚スペアリブ使用した最強タッグ。

ほかに、野菜はタマネギ、ニンジン、ナスなど。

大当たりをひいた感じで、こっそりガッツポーズ! ツイてるわ。

すると、次に運ばれてきたのはスープ。水菜、トマト、豆腐の入った優しい塩味。 

出汁もきちんとしていて、ひと口ごとにお店の誠実さが伝わってきます。

スペアリブも口に含みやすい大きさにカットされていて、肉は歯応えのある部分とホロホロ部分が

混じり合い、しゃぶりつくと骨からするりと外れてくれる。

少し柔らかめに炊きあがったライスにたっぷりかかったルーも、スパイスががっちり効いたものではなく、

コクの中に昔懐かしさを覚える、笑みがこぼれるようにほっこりとした味わい。 

これなら毎日食べても食べ飽きないのではないかしら。

お店の印象そのままに、好感度の高い優しいカレーに仕上がっています。

さらに、デザートもついていた。杏仁豆腐です。

まったり、とろりん。今日は杏仁の香りがはっきりしていい感じ♪

550円のカレーですが、脇を固めたスープもデザートもオマケ感はなく好感触。

会計時、自分の耳を疑うほどのCPの高さです。

私の食事の後半にはお客様もポツポツ並び始めました。

「順番にご案内します」 とのこと。

変わらぬ真摯な味わいが地元の常連さんにも愛され、リピーターも多い当店。

週末の夜は予約が賢明ですが、金曜日のお昼に中華街に出られた際は、ランチの候補に

気まぐれカレーはいかがでしょう。 ほっと心安らぐ味に出会えますよ。

 

中国料理 龍鳳酒家

神奈川県横浜市中区山下町152

TEL   045-662-9201

営業時間/11:00~15:00 17:00~21:00  

定休日   火曜日          -店舗情報「食べログ」より-

※横浜中華街満足度数は、4.0~5.0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする