みにの夢色探索

本日も中華日和☆美味しい中国料理が食べたいな♪
たまに書く中華グルメと競馬予想、日常の備忘録。

香港・澳門旅行2015 №35  海安咖啡室 Hoi On Cafe

2016-02-04 | 旅行・香港

海安咖啡室」 Hoi On Cafe

本日午前は上環で買い物。旅の予備軍としてリストアップしていた当店は

OpenRiceによる開飯熱店大賞2015(港式餐廳)入圍熱店の一軒に輝く店であり、

まっぷる(2016)などの情報誌でも紹介されています。

店内はお客様の入り具合でもちろん相席。4人掛けの丸テーブル席へ横並びに2人で

着けましたが、お向かいに座られる方がいらっしゃいるのは時間の問題でしょう。

卓上には砂糖ほかの調味料と爪楊枝、メニューがセット。

当店にはネギ好きさんが恋をする美味そうトーストがあります。

それが、特色推介の香蔥碎牛滑蛋厚多士。当店をリストに入れていたのも、

このメニューがあるからです。 でもね、提供できるのは月曜日から木曜日のPM2:30以降、

及び土曜日全日なんですって。

寝太郎さんは、常餐(全日供廳)の撈麵餐HK$42から叉焼を選んだのですが

売り切れのため餐肉を。ドリンクは珈琲をチョイス。

私は三文治類から、咸牛肉三文治(コンビーフサンドイッチ)HK$17を烘底(トースト)HK$1

してもらって、ドリンクは海安奶茶(熱)HK$15をつけよう。ま、結局はシェアするんですけどね。

珈琲到着!味はインスタントな感じだけれど、そんなこと全然気にならない。おいしー。

撈麵、三文治(烘底)、ドリンクも揃い、紙ナプキンに巻かれたスプーンとフォークも

置かれ食べる準備整いました!

スパムのせ和え麺には少量だけど生菜なども参戦。麺はお馴染みの公仔麵、

フォークでスパムを適当に切って一緒に食べると、その塩分がいい感じに働くのです。

チープでジャンクなこの味が、日本で自分で真似して作っても“らしく”ならんのですよ。

嬉しくなっちゃうなあ。ね!ネタさん美味しいでしょ。

(寝太郎) うんまいー!はじめてだけど、おもちゃっぽい味が、どうしてこんなに

僕を夢中にさせるんだー。

しっとりコンビーフの周りを玉子がコーティング。

むむ、咸牛肉蛋と聞き間違えたのではないよね(汗)。

それにしてもここはパンが美味いと思う。厚さもあって私好み!気に入っちゃいました。

こうなると、やはり時間帯を合わせて香蔥碎牛滑蛋厚多士をいただきに再訪するしかない!

(先生:イメージ) お店自慢の紅豆冰も食べてみてください。

そうそう、それも!今回振り返ると、未食のまま終わるものがあるから宿題ね。

会計は伝票というより、紙に書いて置いてくれるので、これをレジまで持っていってお支払い。

Hand01 埋單は、約1人当たりHK$37

訪問時のレートが、HKD1 → JPY16で換算していますので、約592円の朝食でした。

海安咖啡室 Hoi On Cafe
上環干諾道西17號地下
TEL 852-2540-6340
営業時間  月~木及び土:07:30-16:30 金:07:30-15:00

Hoi On Cafe 海安咖啡室レストラン(その他) / 上環 ションワン)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする