ホテルを無事チェックアウト。その後、香港駅のチェックインカウンターで
チェックインを済ませ、機内に預けるスーツケースを渡し身軽となった私達。
当初、昼に予定していた店が粥粉麵店のため、朝から続くとなるとバランスが悪い。
(管理人:イメージ) お店で食べるの最後だから、點心が恋しいなあ。
しかし、香港ビギナーの自分はアドリブが利かぬ上に、空港に向かう時間から逆算し
食事時間も含め、どこまでが移動可能距離として判断して良いのかわからないのです。
(寝太郎) この近くなら、「美心皇宮」 があるよ。
同じ店ではつまらないだろうと、寝太郎さんが「るるぶ」を手に取り教えてくれたのが
中環の大會堂(シティホール)にあるこちら。
情報によるとワゴンスタイルの飲茶は最新式のモニター付きなんですって。
当店も「名都酒樓」さん同様、入店整理をしているお姉さんに利用人数を告げ、
番号札を発券してもらうシステム。案内を受けるまで30分以上は待ったんじゃないかしら。
天井からシャンデリアの下がる広々としたダイニングは披露宴会場のよう。
申し込んだ利用人数単位で卓を使えるので4人掛け席を2人で独占。
メニューも置いてもらえ、點心のお値段は上記の写真のとおり。
點心メニューには日本語も併記されていましたが、グランドメニューにはなし(英語有)。
ワゴンから選ぶ場合は伝票にスタンプを押してもらい、別注文の際はスタッフさんを呼んで
指さしでお願いしました。
ダイニングを最新のワゴンで回る制服おばちゃんに手をあげ「唔該」を連発。
肝心のモニターも角度によっては見えないので、蒸籠の中を確認させてもらい、
気に入ったのがあれば「一籠」。こうしてまずは3品。
下記點心名、正確さに欠ける点はご容赦ください。
椒金錢肚
スパイスを効かせたタレでハチノスを蒸したもの。臭みもなく味が染みていて美味い。
韮菜蒸粉包
もっちりとした皮に包まれた香り豊かなニラ蒸し餃子。タレの味も上々。
叉焼腸粉
叉焼入り中華蒸しクレープ。タレの味を含め期待値を外さず王道的な味わい。
蟹籽滑燒賣
ワゴンを待てど食べたいものが来ない場合はスタッフさんをつかまえてリクエスト。
回転寿司と同じですよ。以下は全て、同様に注文しました。
(ノブロー) わお!黄色い皮のシューマイだでぇ。
蟹の玉子のせシューマイは大點。
飲茶の定番ですが、2年ぶりですから一応香港で食べておかないと。
肉餡に練り物が加勢している感があり、期待していたほど力強さを得られませんでしたが
味は悪くありません。
瑶柱灌湯餃
干し貝柱入り水餃子は頂點。赤酢がセットされる。
大きい餃子を崩していただくわけだけれど、日本で食べたことのあるスープ餃子に比べると
餡に含まれる具材も普通で宝石箱を開けたような大きな感動はない。
普段着っぽい味わいで、スープの味と共に繊細さに欠ける感じかな。
お値段からすると妥当なのかもしれません。
免治牛肉飯HK$88
白飯を覆うようにかけられた、たっぷりの挽肉あん。
ここに同席するグリーンは輪切りにした露筍の茎かしら?食感はそんな感じ。
優しい甘みのあるあんは、とても素朴な味わい。
一皿のボリュームがありましたが、親しみやすい美味さで、ばくばく食べれちゃいましたよ。
支払いはテーブルチェックにて。
埋單は、啤酒数本を含め、約1人当たり、HK$258。
同じような時間帯に、背広姿のビジネスマンが多かった「名都酒樓」 さんとも
また違う雰囲気で、利用客はもっぱら観光客やご家族連れが多い感じ。
無難に食事を楽しめるので、一般の観光客にとって使い勝手が良い店だと思います。
美心皇宮 Maxim's Palace Chinese Restaurant
中環愛丁堡廣場5-7號大會堂低座2樓
TEL 852-2521-1303
営業時間 月~土:11:00-15:00; 17:30-23:00
日:09:00-15:00; 17:30-23:00