その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋探偵(役満)

2013-02-12 06:46:19 | 夢屋探偵

遠くに除雪車のバックブザー音が聞こえ目覚める。朝の雪片付けを告げる私のモーニングコールであり、三連休が終わり、新たな一週間の始まりでもあります。遂に「休煙」は1ヶ月を経過し、煙草なんて吸う人の気持ちが解らないと豪語したいところでありますが、この三連休のように時間が浮いた暇な休日には「無性に吸いた~い!!!」という身体の叫びが聞こえてきます。冷たい水とおしゃぶりと缶ビールで魔の誘いはお断りしましたが、30年以上の喫煙歴はニコチンに対する依存性よりも、喫煙するという行為の開放感(快楽)に対する身体の反応と言いますか(今、吸ったところで美味しいと感じないことは分っているのだけれども)身体が覚え込んでしまった感覚なので、これから解放されるにはまだまだ時間が必要なようであります。(ここのところ、あ"~吸っちゃったという夢の多いこと多いこと。ならば、一本吸って美味しくないことを実感することも重要なのかと逆療法を考えたりして、とにかく一本吸うことへの屁理屈を考えているのでありますよ^^;)
さて、今年の冬は『第2サティアン』への道が遠いのでありまして、自宅のコタツで寝る事の快楽を覚えてしまい、ストーブを焚きに出掛けることもしないという体たらくであります。さらには、パソコンのゲームを覚えてしまい「リバーシ」の必勝アルゴリズムを考えるなどと自分を誤魔化し、PCに勝負を挑み何度もはね返されては、同じことを繰り返しております。「麻雀ゲーム」もまたしかり。元々「麻雀」などというものは、4人の面子で具にも着かない会話をしながら楽しむものと思っているのでありますが、PCのロボットに向かって黙々とゲームを続ける。実に楽しくも無い事の繰り返しなのでありますが、何とか「役満」が出ないだろうかと無理染めを図る…ダメですねぇ…役満に至る要素も見つからない。春からの新しい仕掛けを考えながら時間を潰しているのでありますが、なかなかアイディアなど出てくるものではない。何事も地道な積み重ねが必要なんですねぇ…。「麻雀」に人生の縮図を見ながら、風が吹くことをじっと待つ冬場の『夢屋国王』であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする