その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋探偵(うどん)

2013-02-26 06:39:13 | 夢屋探偵

ようやく冬型の気圧配置が緩みそうであります。
2月24日の日曜日、山形新幹線は運休となり、『夢屋国王』の出稼ぎ先で東京に出掛けていた方々は、東北新幹線との連結を解除しないまま仙台駅まで拉致された方(この場合、仙山線や高速バスで山形県入りを果たさなければならないのですが…)や福島駅で途中下車を余儀なくされた方(この場合、高速バスが無いので家族の車による迎えを期待しなければなりません^^;)と散々な休日となってしまったようであります。それでも国道の道路改良と除雪体制が整ったことから、車による往来までは制限されませんでした。40年ほど前なら恐らく陸の孤島が生じ、ヘリコプターで生活物資を運ばなければならないような雪の降り方だったかも知れません。まぁ、大きな被害もなく3日間(大荒れの天気は、低気圧の通過するまで3日ほど我慢すれば行き過ぎるのであります。)を乗り切ることが出来ましたよ。
さて、月曜日に日曜の同僚たちの惨憺たる悲劇を聞きながら、降り続く外の景色を眺めておりました。夕方はブツブツ良いながらもスーパーで缶ビールを買い込み、100円(98円コーナー)でブログの素材を探しました。丁度、大学受験や高校入試の時期ですから、受験勉強応援グッズとして夜食用の商品が多数準備されております。(残念ながら100円では買えません。)さらに、冷凍食品コーナーを覗きますと、通常298円の各種スバゲティーが149円のお試し価格で販売されております。邪道ではありますが、こんな時でもないと冷凍食品を購入することが無いので、話の種に二袋ほど購入してみました。オッカーたちにはグラタンをお土産に…冷凍食品に関するレポートで当分、ブログネタに困るようなことが無いくらいの仕入れを行いましたが、「うどん」というタイトルを付けて、まだ調理していないのでレポートが書けない。ガッハッハ、「たこ焼き」「うどん」とのタイトルだけで中味のレポートが一切進んでいない探偵なのでありますよ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする