その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

夢屋探偵(ら~めん)

2013-02-23 11:18:11 | 夢屋探偵

夕刻、久し振りに大雪の予感が…あとは数えるほどの回数だけの雪かき作業となるはずでありますが翌朝のことを考えると気が重い。しかし、青森県の酸ヶ湯温泉の積雪量が515cmだとか…比較対照するには桁違いの量であり、積雪1m程度で文句は言っていられないと自分をなだめるのであります。
「晩酌のつまみを100円で探そう。」こんな新テーマで、コンビニやスーパーのPB商品を探す…探偵稼業も旦那さんの浮気調査だけでは無いのであります。さて、本来なら昨日家族で試食した「ぎょうざ」をレポートしなければいけないのですが、拙い文章表現力では言いたいことが伝わらない。そんな風に感じた『夢屋国王』は、「ファミリーマート コレクション 味噌ラーメン」を紹介するのであります。(実は、作るまで醤油ラーメンと思い込んでおりました^^;)
「晩酌のつまみが、味噌ラーメンですか?」と尋ねられそうでありますが、神奈川県でひとり暮らしをする長男『ポン太郎君』に、父『夢屋国王』が最初に教えたのが「味噌ラーメン鍋」であります。ひとり暮らしで野菜が不足するのではないだろうかと考えた時、豚のバラ肉とキャベツやもやしを鍋で煮込み、生ラーメンのミソスープを入れて味を整える…液体スープ自体がダシなど味が整えられているから料理ベタでも、そこそこの味に仕上げることが出来るのであります。最後の締めは、予め茹でておいた生麺…これで、野菜不足と空腹を満たせる逸品なのでありますよ^^;

「ファミマ 味噌ラーメン」は、日清食品冷凍㈱が販売元で「氷冠製法」なる冷凍麺の新製法であります。これ何がよろしいかというと、麺は500Wの電子レンジで6分30秒程で麺だけ調理できるんです。(つまり、晩ご飯を作っているオッカーとガスレンジが重ならない^^;)300ccの熱湯で液体スープを溶いて、加熱調理した麺を投入すれば396Kcalの味噌ラーメンが食べられる。夕刻、小腹が空いた時には丁度良い量かも^^;

ジャジャーン!調理霊(例)を参考に、チャーシューの替わりにハムとネギ、ワカメにコーンをトッピングして…どこまでも、オッカーの晩ご飯の準備の邪魔をしてはいけません。味…生麺だから喉越しも、スープもインスタントよりは当然美味しい。値段的には断然有利な一食60円弱のインスタントラーメンでは、ガスレンジがオッカーとクロスする。最近は98円位の特売カップヌードルもありますが、値段的には安く美味しい。3食300円程度の生麺タイプも販売されておりますが、この場合麺には打ち粉が施してあるので、ご家庭では茹でてから一度水洗いするか、二度茹でしないと麺のヌメリが気になってしまう。麺のヌメリを解消し、手軽に調理できる日清さんの「氷冠製法」は、特許でありますよ…と初回のレポートは日清食品冷凍㈱さんを賞賛するのであります。(何か、ご褒美貰えないだろうか^^;)
インスタントより手間は掛かり、値段は高いが美味しく、カップ麺よりは味がよろしくお安い。実は、『夢屋国王』はこの麺が醤油ラーメンであったなら、白髪ネギを大量に載せた「ネギラーメン」や、もやしを水溶き片栗粉でとろみをつけて「もやしラーメン」、メンマを乗っけて「メンマ-麺」といった具合にラーメンのバリエーションを増やしてやろうなどと考えたのでありますが、調理意欲を湧かせる『100円冷凍食品』でありました。遊びには、なかなかの素材であります^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする