連休初日の朝は静かに始まった。雨の音がよく聞こえる。二階へカーテンを開けに行くと、鉛色をした空が見えた。メールを開けると、「ラグビー、日本勝利!」と興奮のメールが多い。今日は家のことをしよう と決めた。毎日パソコン相手で仕事をしていると行き詰まる。頭の回路を変えないと、精神衛生よくない。「探し物はなんですか?」でいつも書類を捜している。まず、これを解決と 棚の書類の整理から始めた。終わると捨てる書類が半分以上・・・。
棚のあとは2畳の物置になっている部屋の整理。ここも引っ越してきてそのままなので空き箱やらごみが多い。身辺が片付くのはいいのだが、なんとなくさびしくもなる。毛糸がたくさんあるのに気がついた。これでゆっくりコタツカバーのモチーフつなぎなどできる日はくるのだろうか。
ふとだれとも話をしていないのに気がつく。といってだれかに電話する気にはならない。セブンへでも行ってこよう。寒い季節に向う。編み物と料理でもして家にいられたら、いいなぁ。そう、料理のレシピがたくさんあった。これだけ作ったのだろうか・・・。スマホ片手に料理の人ではないので、紙のレシピが捨てられない。クリご飯のレシピを出しておいた。
ストレスは時間の速さで増えるという。忙しく時間に追われる生活はストレスを生むらしい。秋のときが静かに過ぎていく。こんな日は「一人鍋」にでもしようか。