旅の途中

にいがた単身赴任時代に綴り始めた旅の備忘録。街道を歩いたり、酒肴をもとめてローカル線に乗ったり、時には単車に跨って。

人生のそばから 小鹿野「観音茶屋」

2019-05-12 | 旅のアクセント

 さらに志賀坂峠を越えて秩父に抜ける。そして小鹿野町に美味い蕎麦処がある。
秩父観音札所34カ所、おそらく最も厄介な奥地にある第三十一番 鷲窟山観音院。
その巡礼の道すがらの「観音茶屋」へは、国道299号から2キロほど入り込む。

秩父のソウルフード "味噌ポテト" を抓みながらそばを待つ。
茹でたジャガイモを油で揚げて、甘めの秩父味噌をたっぷりかけたシンプルな一品。
昭和な子どもたちのおやつ?家族総出の田仕事のお茶請け?素朴で美味しい。 

 

名物 "観音そば" は、手打ちでやや太目、そば粉のざらざら感が良い。
婆ちゃんが打ってくれた様な、懐かしい田舎そばをたっぷりの "なめこおろし" でズズッと。
付け合わせに春らしく "たけのこ天ぷら" を抹茶塩でいただく。美味いね。
蕎麦の香りを残して「御代替わり」に沸いたGWが終わる。 


file-016

ジョニーの子守唄 / アリス 1978