太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

ホノルル美術館

2017-07-11 07:54:26 | 日記
オアフ島は小さいけれど、いい美術館があると思う。

大きなのはホノルル美術館と、ビショップ美術館だ。

ホノルル美術館は世界のアートや絵画で、ビショップ美術館はハワイの歴史を主に紹介している。



ホノルル美術館はホノルルの真ん中にある。

建物もなかなか素敵にできていて、併設されたレストランも雰囲気がいい上に美味しいものを出す。

このレストランの、あたたかいゴートチーズのサラダがおすすめだ。





ここには特別展をみるために年に何度も足を運ぶ。

今日は、日本の明治時代の写真に、あとから色をつけたものを紹介する特別展にでかけた。

日本にいたら、行かなかったかも。

夫が日本人だったら、行かなかったかも。

私は外国人と結婚して、日本を見る位置が、ちょっと変わった。

ハワイに住むようになって、その傾向は強くなった。




野毛山の桜

満開の桜、茶店の緋毛氈、道の真ん中でくつろぐ黒猫。

そういえばもう7年も桜を見ていない。


常設部分に、浮世絵の作り方が図解で紹介してあるところがあって、私はそれを見るのが好きだ。

今日もその前でたたずみ、じっくりと眺める。

10年ほど前に安藤広重の美術館に行ったとき、浮世絵風のものを自分で染める体験ができるものがあって

私と夫は子供達に混じって夢中でやった。

版画など、小学校の図工以来やったことがないが、それは我が不器用さを知っているからで

でもこんなことができたら楽しいだろうという憧れは、ずっとある。

彫る作業よりも、紙に染めてゆく作業に特に惹かれて、

浮世絵の雨の一筋一筋、着物の柄のひとつひとつを、穴があくほど眺める。







美術館には、こんなふうなパティオがいくつかあり、どれも雰囲気があっていい。

このパティオには、小さなカフェがある。



美術館の斜め向かい側の角に、アートの教室が集まっている建物がある。

ここは成人向けのアート教室で、彫金や版画、水彩画、油絵、墨絵など、プロのアーティストが講師となって

週に1日、3ヶ月から半年のクールで開催されている。

教室の案内が来るたび、参加したくてたまらなくなるのだけれど、

なにしろ遠いので時間的に今は無理。




その建物の庭にあるバニヤンツリー。

枝から下がって伸びてきた蔓が、とうとう地面に着いて根を張っている。

こうやって足が何本も生えたように幹が増えてゆく。




これは、あと少しで地面に届く。

子供達がターザンごっこをするのにちょうどいいので、下の地面が足で蹴られて土が出ている。

誰もいないので、私もターザンをやってみた。

あれは、やったことがある人はわかるだろうが、自分の体重を支えるというのは案外大変なことで

「アー、アアーー」

と揺れてみたはいいが、戻ってくる前に力尽きて地面に落ちた。

「しっかりつかんでないから落ちるんだよ」

夫がやってみるが、最近体重が増えたせいか、一往復して落ちた。

アホな二人のターザンごっこを、どこかの誰かが眺めていたかもしれない。






 にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へにほんブログ村