太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

大晦日2022 ~世代

2022-12-31 16:31:54 | 日記
日本は新年、ハワイは大晦日。
土曜日は私のレギュラーの休みなので、職場はオープンしているけど私は休み。
明日は元旦で職場はcloseで、明後日は私のレギュラー休み。三連休とは、あなうれし。

天気がいいのでいつものビーチに行った。




海水はあったかい。
アメリカ本土は大寒波だというのに、海で泳いでいるなんて、ここは別次元なのか。

一足先に年明けした日本に、LINEを送る。
元旦の午後は、姉の家に妹家族が集まるそうだ。

両親が健在だったとき、元旦には父の二人の弟家族が集まってお昼を食べた。
父は以前祖父が座っていた家長の席に座り、ご機嫌だった。
祖父母を見送り、幼かった私たちや従兄弟らが大人になって、両親がいろいろいうところが出てくるようになり、父は最後まで集まりをやりたがったが、自然消滅のように取りやめになったのは、父が亡くなる3,4年前だったろうか。
同族会社で、どうせ毎日顔を合わせている人たちと無理して新年に会う必要もなかったし、それぞれに、それぞれの事情があった。

その両親もいなくなり、今は姉と妹の家族が集まる。
父は男兄弟ばかりで、オヨメさん同士のしがらみがあったけれど、うちは姉妹ばかりだから、その点ではもっと気楽だ。
姉と妹家族は、子供たちが小さい頃から夏休みにどこかに出かけたりしていたので、いとこたちはきょうだいのように育った。
私の前夫は気難しく、私は気を遣うのがいやで、私たちは外野にいたけど。
姉の息子や、妹の娘たちがいつか家庭を持ったら、その家族が加わるのだろう。

角田光代さん著の「ファミリーツリー」。
私が最近読んだ本の中で、1番強く心に残った。読み返そうと思って、本棚に入れた。
子供がいない私たちは、夫の側も、私の側の家族からも浮いている。
私たちは何も築かず、だから何も残さない。
何かを築く困難さを知らないかわりに、築いた人が受け取るものを、私たちは知らずに終わる。
けれどそれを悲観的にとらえたことは、1度もない。
何かを築いた人がけして体験できない、「何も築かなかった」という体験をしているだけで、私たちはどちらの家族のツリーの端っこの一部であることに変わりはないのだ。

私の実家のファミリ―ツリーは、線路が切り替えられるように切り替わったところだ。