太平洋のまんなかで

南の島ハワイの、のほほんな日々

バナナは冷蔵庫

2023-07-25 08:42:02 | 食べ物とか
バナナは室温で保存しなくちゃだめだ、と長いこと思いこんでいた。
冷蔵庫に入れると、皮が真っ黒になると聞いたこともある。冷凍という手もあるが、冷凍したバナナはフレッシュなバナナとは別物で、私はこれがあまり好きじゃない。

それで、かたくなにバナナは常温に置いていたのだが、南国のせいか、けっこうな速さで熟してしまう。ふたりとも、熟した柔らかいバナナが苦手なので、熟れていない緑色に近いものを買う。
ハワイのスーパーでは、普通の黄色くなったバナナと共に、思い切り緑色のバナナもたくさん売っているのだ。
1週間分の食材を買う際に、これがいつ食べごろになるのかを想定しつつバナナを4,5本買う。
ちょうど計算どおりにいくときもあるし、食べたいときに熟していなかったり、熟しすぎてしまったりするときもある。
熟しすぎてしまったときは、それをバナナケーキに・・・・・なんてことができたら素敵だけど私がするはずもなく、庭に投げておくと鳥たちが喜んで食べてくれる。

ここのところ、食べごろを計り間違えることが続いて、熟しすぎてしまいそうなバナナを冷蔵庫に入れた。

「バナナは冷蔵庫にいれたらダメなんだけど、入れちゃうよ」

と言うと夫が、

「なんでダメなのさ。冷蔵庫に入れれば熟すのが止まるだけでしょ」

「いや、でも常温保存は常識だよ」

「どこの常識よ?」

「どこだろう?」

4日たっても、バナナは黄色いままで、熟成も止まったままだ。
ちなみにラップで包んだものと、そのままのものと試してみたが、同じだった。
義両親が旅行中に、彼らの冷蔵庫に皮が黒くなったバナナを発見し、皮をむいてみたら中身はちゃんとしていた。
皮が変色したからって、どうせむいて食べるのだから問題ない。

バナナを冷蔵庫に入れたらいけないなんて、誰が言った?
バナナは冷蔵庫に入れるべき。
なんでもっと早くにやらなかったんだろう。
これで、食べごろに限りなく近いバナナを必要な数だけ買うことができる。




いつのまにか信じていることって、案外ある。
母がセロリを調理するときに、包丁の端でセロリの繊維を取っていたのが身について、私も同じようにしていた。
前の夫は一緒に料理をするような人ではなかったから、何を言われることもなかったが、料理が好きな今の夫に、

「なんで繊維を取っちゃうの?」

と言われて、ハタと気づいた。
確かに、口に残るほどのものでもあるまいし、せっかくの繊維をなんで取ってしまうんだろう?
母は、きゅうりの端っこを切って、切り口同士をすり合わせてアク抜きしていたが、あれも本当はどうだったんだろう。
ごぼうも、昔は水に漬けてあく抜きしたものだけど、今はそうしないほうがいいのだそうだ。

一般的な常識と思われていたことも、勝手な思い込みも、気づけばどんどん変わっていくものである。