6月半ばから製作を開始した「ウェーブ1/72 空飛ぶ円盤 ハウニブタイプ」が本日完成しました。
どこが正面だか分からない形態ですが、説明書では黄帯が一部横になっている部分が正面と言う感じで判別しているようです。つまり、写真右側が正面となります。デカール貼りの後、乾燥時間を置いてから墨入れとウェザリングを行ないました。その後、水性の半艶クリア(缶スプレー)のトップコートを吹いて、最後に2連キャノンを取り付けて完成としました。
水平方向と下面はこのようになっています。下面はシャドウ吹きの効果が若干出ていて、まずまずの結果となりました。上面は迷彩塗装をやり直したので、シャドウ吹きの効果が殆ど消えてしまいました。
こちらはスマホで写した物(先の2枚はデジカメ)です。天板部分を取り外すとこんな按配です。天板部分は接着していません。
この円盤を購入した時に同時に購入したのがこのスタンドで、完成後は飛行スタイルで飾ろうと考えていました。折角購入したので、組立てて見ました。(約1時間かかりました。)
で、完成してスタンドに取り付けたのがこちらの写真です。
アームの長さや角度は色々変更出来ますが、この状態では見るからに不安定(頭でっかち)で、いつ倒れるか分かりません。その為、飛行スタイルは諦め、地上スタイルで保管する事にしました。(磁石で浮遊と言う事に関しては、今回ある事情で敢えて触れません。←ある事情についてはいずれ紹介するつもりです。実際、結構悩んでいるのですが…。)
と言う感じで、今年3キット目の完成となりました。私としてはまずまずのペースだと思っていますが、出来ればもっとペースを上げて行きたいものです。完全な年金生活の日々になれば模型三昧の毎日となるのでしょうか? それでは、次の製作キットをお楽しみに!
どこが正面だか分からない形態ですが、説明書では黄帯が一部横になっている部分が正面と言う感じで判別しているようです。つまり、写真右側が正面となります。デカール貼りの後、乾燥時間を置いてから墨入れとウェザリングを行ないました。その後、水性の半艶クリア(缶スプレー)のトップコートを吹いて、最後に2連キャノンを取り付けて完成としました。
水平方向と下面はこのようになっています。下面はシャドウ吹きの効果が若干出ていて、まずまずの結果となりました。上面は迷彩塗装をやり直したので、シャドウ吹きの効果が殆ど消えてしまいました。
こちらはスマホで写した物(先の2枚はデジカメ)です。天板部分を取り外すとこんな按配です。天板部分は接着していません。
この円盤を購入した時に同時に購入したのがこのスタンドで、完成後は飛行スタイルで飾ろうと考えていました。折角購入したので、組立てて見ました。(約1時間かかりました。)
で、完成してスタンドに取り付けたのがこちらの写真です。
アームの長さや角度は色々変更出来ますが、この状態では見るからに不安定(頭でっかち)で、いつ倒れるか分かりません。その為、飛行スタイルは諦め、地上スタイルで保管する事にしました。(磁石で浮遊と言う事に関しては、今回ある事情で敢えて触れません。←ある事情についてはいずれ紹介するつもりです。実際、結構悩んでいるのですが…。)
と言う感じで、今年3キット目の完成となりました。私としてはまずまずのペースだと思っていますが、出来ればもっとペースを上げて行きたいものです。完全な年金生活の日々になれば模型三昧の毎日となるのでしょうか? それでは、次の製作キットをお楽しみに!
(ハウニブタイプ製作記:完)