シニアスケールモデラーズ プラモデル展示会の中編です。 前編でドイツ機&日本機の紹介と書きましたが、写真枚数が多くなるので、ドイツ機だけ紹介させて頂きます。日本機とその他の作品は後編で紹介しますので、ご了承下さい。 なお、各完成品に対しての個人的な批評等は省略します。
今回の展示会の中で、私の一番のお気に入りとなったプロモデラー1/48Me410です。ブロ友のヒロシ殿も製作されたキットです。▲
ハセガワ1/48Ju87Bのデザート仕様。私も過去に製作経験あります。▲
以下、Bf109各タイプの紹介です。メーカーは省略しますが、全て1/48です。▼








続いて、Fw190の空冷エンジン搭載機の各型。▼








Fw190液冷タイプ(D型)▼






▲ドラゴン1/72だと思うHo229、私の大好きな試作機もありました。これ以外にナッターなどの発射台キットもありましたが、写真に撮れていなくてちょっと残念。全てを紹介するのは不可能ですが、これだけドイツ機が並ぶとドイツ機ファンの一人としてテンション爆上がりです。😁 Me410以外の双発機が少なかったのがちょっと残念かも?
と言う感じで駆け足で流してしまいましたが、どれも素敵な作品ばかりで楽しめました。次回、後編は日本機とそれ以外の作品を紹介します。 お楽しみに!


以下、Bf109各タイプの紹介です。メーカーは省略しますが、全て1/48です。▼








続いて、Fw190の空冷エンジン搭載機の各型。▼








Fw190液冷タイプ(D型)▼







と言う感じで駆け足で流してしまいましたが、どれも素敵な作品ばかりで楽しめました。次回、後編は日本機とそれ以外の作品を紹介します。 お楽しみに!
後編に続く。
和歌山ノンフライトクラブさんがシニアスケールモデラーズに名称変更されたんでしょうか?
はたまた2分割されたんでしょうか?
会場が同じのように見えるので名称変更のように見えますが・・・。
「フライト」という言葉が無くなったということは飛行機に限らずスケールモデル全般という事になったとか・・。
それにしても広い会場でゆったりとした展示ができて羨ましいです。
ひとつひとつの作品のレベルが高いのは勿論ですが、このくらいゆったりと綺麗に展示されていると、余計に見映えが良くなります。
作品カードのセンスも良いです。
静岡に行かない(行けない)私にとってはちょうど良いタイミングでの展示会となりました。日程が合えばあきみず殿とお会いして模型談義と行きたかったんですが、日曜日はこちらの都合がつかず、お会いすることは叶わなかったんですが、素晴らしい作品の数々を拝見して、良い刺激を得ることができたと思っています。
>和歌山ノンフライトクラブさんがシニアスケールモデラーズに名称変更されたんでしょうか?
はたまた2分割されたんでしょうか?⇒会員の方とお話しする機会がなくて、詳しいことは分かりませんが、メンバーの多くは元ノンフラクラブの面々です。ノンフラクラブの公式HPも閉じられているので、新たに発足されたようにも思いますが…。
展示品はどれも素晴らしい作品ばかりで、ずっと見ていても飽きない感じでした。ガンプラ系のいわゆるキャラクターキットも殆どなくて(ウルトラマンがありました)、そう言う意味でも個人的には楽しめました。(ガンプラが展示されているとそれだけで嫌悪感を覚えます。)
数年前までは和歌山市民会館での展示でしたが、ビッグ愛に変更になって行き易くなったのも嬉しいですね。
後編もお楽しみに!
好きな機体がこんなにあると時間を忘れて
見入っていました。良い刺激を与えてもらい
製作に入れそうです。
私自身、久々の展示会見学でしたので、大好きな空モノキットの完成品を目の当たりにして、些かの高揚感を得ました。作品数的にはそれほど多いと言う印象ではなかったです(会場が広すぎと言うのもあるかも?)が、どれも力作揃いで十分楽しめる展示会だったと思います。
日曜日にも行こうかなと思ったんですが、ちょっと野暮用があって土曜日だけになってしまい、貴殿との再会は叶わなかったのはちょっと残念ではありましたが、いつかまたチャンスはあると思いますので、それに期待しましょう。 そろそろ静岡遠征だと思いますが、お気を付けて行ってらっしゃいませ! その後は貴クラブの展示会ですね。神戸へは行けませんが、展示会の成功、祈っております。ありがとうございました。