ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

RSモデル1/72 ハインケルHe112 製作記 #7・デカール貼り完了、墨入れへ

2023年12月17日 21時55分00秒 | RSモデル1/72 ハインケルHe112製作記
今年も残り2週間になっちゃいましたね。昨日までは春のような暖かさでしたが、今日は昨日とは打って変わり寒い1日で、我が家の周辺でもこの冬初めての雪が舞いました。

さて、He112の4キット同時製作の続きです。

本体の塗装が終わり、デカール貼りに移りました。作業途中の写真をすっ飛ばして、いきなりデカール貼り完了の図になってしまいましたが、無事デカール貼りが終わりました。写真は油性ラッカーの75%つや消しクリアを吹いてデカール保護と艶調整を行なった後の状態です。

続いて墨入れに移ります。



まずはドイツ軍から…。左右と下面です。国籍マークや機体番号の「4」のデカールはキットのものを使用していますが、下面のデカール貼りで思わぬ落とし穴がありました。下面の写真を見て、えっ?と気付いた方はかなりのドイツ機ファンとお見受けしますが、国籍マークの位置がかなり翼端近くとなっています。この位置、本来ならもう少し中央寄りが正解なんですが、正位置に貼ると機体のシリアルナンバー?(JA HE)が貼れなくなってしまいます。写真の「JA HE」の位置も正位置ではなく、かなり下の方に貼り付けていますが、こうでもしないと貼れません。オーバースケールなのかどうかは分かりませんし、貼らずに置こうかとも思ったんですが、国籍マークと「4」を貼った後で分かったことで、結局、先に貼ったキットのデカールの国籍マークを剥がして、エアロマスターデカールの国籍マークを貼り直しました。この時、先に貼っていたキットのデカールを剥がすのにかなり苦労しました。セロテープやマステで引っ剥がそうとしてもびくともせず、超強力両面テープで何とか一部が剥がれたので、あとは軟化剤や温水を駆使して除去しました。(因みに下のアフィリエイト広告に貼ったクラエア1/48キットには、この機体番号「4」の塗装が指定されていますが、「JA HE」はありません。) 垂直尾翼の赤部分はエアロマスターデカールです。白丸部分はスケルトンだと思っていて、下地の白を塗装しましたが、ちゃんと白く印刷されていました。ハーケンクロイツはその白丸部分への重ね貼りです。



続いてコンドル軍団機。デカールは全てエアロマスターデカールを使用しています。96年製造のデカールで、若干の劣化があるのか糊が弱い気がしました。乾燥中に剥がれてしまっていたデカールがあり、あとからデカール糊を使って貼り直しましたが、デカールが逝ってしまっていなくて良かったです。コンドル軍団機のRLM63ってやっぱりこの色が正解だと思います。



こちらは第二次大戦後、ルーマニアで使用された機体です。最後までどの塗装にしようか迷った機体です。こちらもデカールはエアロマスターデカールです。国籍マーク(ラウンデル)中心の青が重ね貼りとなっていて、センターを合わせるのが難しかったですね。多少はずれているかもしれないですが、見た目でOKを判断しました。機首のシンボルマークも重ね貼りです。



最後に、旧日本海軍が96艦戦と比較テスト用に輸入した機体になります。日の丸のデカールは旧キットのものを使用しましたが、垂直尾翼の「∃-101」は再販キットに入っていたデカールを使っています。(旧キットのデカールには印刷されていません。) 日の丸に若干透け感があるのが残念です。やはり塗装に勝るもの無しですかね?

墨入れが終わり、翼端灯の塗装のためにマスキングしました。デカールにマステがかからないように注意して貼っています。

と言う事で、今回はここまでとなります。年内残り2週間ですが、年内完成に向けてラストスパートです!

最後までご覧頂きありがとうございました。

完成に向けて#8に続く。



【おまけ】
16日、大阪NHKホールで開かれた南こうせつのライブに1年振りに大阪へ行って来ました。(車で行きました。) こうせつのライブは9月の京都以来約3ケ月振りでしたが、去年の大阪のライブよりかなり良かったです。(去年の大阪のライブは疲労感がありました。) こうせつのライブは来年2月、和歌山でも開催されるので、チケット押さえました。
開演前の館内の様子です。開演中は写真撮影できませんが、これなら大丈夫でしょう! 座席はパーテーションで区切られた「Lブロック」で、ステージに向かって左側でした。(去年は2階席の右側。) 


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (腹ポ)
2023-12-18 10:04:26
コンドル軍団機のRLM63はいつも悩むところですね~
元々RLM63自体に2種類の色があった上に民間機用のL40/52という色も転用されてたそうなので、同じRLM63でも3つの色が使われてたそうです。
返信する
Unknown (あきみず)
2023-12-18 19:57:57
4機とも個性のある塗装でそれぞれの
国柄がしのばれます。海外に輸出された
のもわけがあるのでしょう。ハインケルの
機体はなぜか冷遇されていて、もっと
積極的に採用しておけばよかったのに
思えるのが、あります。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2023-12-18 21:28:40
腹ポ殿、コメントありがとうございます。
>コンドル軍団機のRLM63はいつも悩むところですね~⇒仰る通り! コンドル軍団機のRLM63はMr.カラー60番とは違うやろ!って言うのが私の持論なんですが、じゃぁどんな色やねん?て聞かれると、首をひねってしまいます。今回は手持ちのモノグラムカラーのカラーチップを参考に調色した塗料を使用しましたが、イメージ的にはこちらで良かったと思います。(RLM63のライトグレーの塗料はテスターから出ていたようで、ネットで調べたんですが、全て売り切れ状態でした。)
>元々RLM63自体に2種類の色があった上に民間機用のL40/52という色も転用されてたそうなので、同じRLM63でも3つの色が使われてたそうです。⇒L40/52なんて言う色もあるんですね。これは初めて知りました。以前、貴殿とお会いして少し話しをさせて頂いた時に、貴作品のHe59Bの塗色のレシピを教わりましたので、そのレシピで調色して見ようかとも思ったんですが、上に書いた資料本を参考にして調色した塗料を使用しました。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2023-12-18 21:48:31
あきみず殿、コメントありがとうございます。
4キットのデカール貼りと墨入れが終わりました。墨入れは黒を使いましたが、ちょっときつかったかもしれませんね。濃い目のグレーの方が良かったかもしれません。
政治的な軋轢などでハインケル社は冷遇されていたらしいですが、このHe112は性能的にもBf109V-1よりも劣っていたこともあり、不採用になって然りだったのかもしれないですね。その後、色々改修されてはいますが、結局採用されることなく、各国に輸出されました。日本でもテストされていますが、性能的に要求値に達していなくて、12機だけの輸入で終わっています。 ハインケル社はこの無念を晴らすべくHe100の開発に着手することになります。
今日、翼端灯の塗装を行ない、エンジンカバーに排気管を接着しました。来週後半までには完成させたいと思っています。
返信する
Unknown (クラキン)
2023-12-27 13:26:05
同じ機種でこれだけのバリエーションが並ぶと本当に楽しいです。
4機共に一切手抜き無く、同じレベルで仕上っているのも素晴らしいです。
墨入れも効果的でいい感じのメリハリになっています。
もうすぐ完成、楽しみです。
返信する
Unknown (0-sen(零銭))
2023-12-28 17:21:36
クラキン殿、コメントありがとうございます。
今年も残り3日とちょっとになっちゃいましたね。その残り日数を気にしながら年内完成を目指しているHe112ですが、99%完成状態となっています。(今日接着したパーツの接着剤がまだ乾燥していません。) 明日、最終チェックしたら完成となりますので、ブログアップまで少々お待ち下さい。
最終段階になって、いつものように何かしらアクシデントが発生するのが不思議ですが、今回もちょっとしたアクシデントが発生して、その修正に時間がかかってしまいました。無事に何とか修正も終わりましたので、年内完成と言う当初の目標は達成できそうです。
返信する

コメントを投稿