毎日病院に行ってると流石にこっちまでしんどくなる。
雄大な景色を見て心を癒したいが、
そんな遠い場所まで行く時間が無い。
そうすると近くで見れる私にとっての癒しは仏様です。
そこで真っ先に思い浮かんだのが唐招提寺。
何たって国宝仏だらけですからね、
きっと癒されることだろう。
所在地:奈良県奈良市五条町13-46
宗派:律宗
御本尊:廬舎那仏
創建:天平宝字3年(759)
開基:鑑真和上
中興年:寛元2年(1244)
中興:覚盛
札所:神仏霊場巡拝の道
【南大門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/c2464728f31ae9ed379c5924cf06a2db.jpg)
【金堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/c5c108868b548967e1d39b29e3004f95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/c8393d855620490fabb2135aa4b37248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/511ef11b1a42e261c41f724f620ce997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/447ce4d2c09ff755738fd7248b2f4753.jpg)
内陣は国宝仏だらけで圧巻です。
拝んでいるだけで心が救われ癒されるわ~。
しかし、いつも思うんだけどネットが邪魔で見えにくい。
いつか特別拝観とかで内陣に入りたいけど、
薬師寺や京都の観光寺院と違って、
質実剛健の唐招提寺はそんなことはしないだろう。
【講堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/e7548ba661a084b01a93095f8796c292.jpg)
【蓮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/06c6a7519dc15fa8b672c8880c8ec66c.jpg)
【礼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/45d8e9574e073397409919ae090f0c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/bfbff4cf5f2080f19c7ae5a779323722.jpg)
隣の鼓楼に安置された仏舎利を礼拝する為の堂で、
内部に釈迦如来立像や日供舎利塔が祀られています。
【鼓楼】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/2d2c5206cef4a7292db7bc36726649e2.jpg)
鑑真和上将来の仏舎利を奉安している為、
舎利殿とも呼ばれている国宝。
【宝蔵・経蔵】
国宝。
【新宝蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/b235e29553392070e910e69e6791034f.jpg)
奥に見えるのが期間限定で開館する新宝蔵。
【池】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/a92a1daf651742cca56ac6ebe6bb69ac.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/c19831d1fc27b06068d13c8fae2a9861.jpg)
鑑真和上の御廟へと続く参道。
とても静かな雰囲気です。
【開山御廟】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/463cab94582f14cedf87da08d3a7254e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/b29c5aa41a5a0116d977099f5aa8cc0d.jpg)
渋い土塀と門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/971831bb1c971ceb2249cfe8a9050d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/ca78796fa581ad1c9794d5012a6a3c79.jpg)
苔がたまりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/b6a2da83a18d042d78a78405ca61657c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/2c46362b4ec8c8fc224cb957efc86439.jpg)
こちらが鑑真和上のお墓になります。
【石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/cdeff5751eba705a54476fb967102a21.jpg)
【本坊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/701f2e874c58964e1d9d4c54265a0bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/1c23137349ab500abf46794efbc4207e.jpg)
【開山堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/865f400137f128abadcd859af7bb2f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/ea66ec8ad578e5df1832b0c37315bb3d.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/97c66dac59773cbb91dcb39e149b967d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/439ac40c9016c8eea92165ba925ff1c9.jpg)
【訶梨帝母社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/c80fb964f2df234e8aa43ba6cb4c10eb.jpg)
【塔頭寺院】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/fee33bb5dfdc7822868394c484d73c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/f89c22b92c1bdd1e701eab92877452fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/f0c2d926e9303237c12964e894ea839f.jpg)
【醍醐井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/5e3bb80fd07344d7513ea77868f0e2a8.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/5b1314b5d0fe76cfff6cfe3251babc24.jpg)
【蓮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/b123d9858cd9ab6d5f69ecdca486e95b.jpg)
【戒壇】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/4b932630f2752e0a80f2a47d2425267d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/cfc963cbe2f0a4745f28442f7ff36185.jpg)
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/7c8543d3e3b7c0ba64643cf5df9436b9.jpg)
【弁天池】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/672ffdb1b60ab6e7308f710e294dfd6c.jpg)
【蓮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/392bd0f5983ce17598593769827c93d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/9343b988499b6147ae63315ea6f80480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/f4d0dcf80f80c0c45563248d4d2ca078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/084b79fab988fb3cd19976ae371ec73e.jpg)
【弁天社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/a30ce51a146d59e5cdc883a59d6b0caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/654b87816c2ff079f6a80e6d6fe7f14c.jpg)
【事務所】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/bfe58dd6f6e4349457449057e42a3f30.jpg)
【御朱印】
雄大な景色を見て心を癒したいが、
そんな遠い場所まで行く時間が無い。
そうすると近くで見れる私にとっての癒しは仏様です。
そこで真っ先に思い浮かんだのが唐招提寺。
何たって国宝仏だらけですからね、
きっと癒されることだろう。
所在地:奈良県奈良市五条町13-46
宗派:律宗
御本尊:廬舎那仏
創建:天平宝字3年(759)
開基:鑑真和上
中興年:寛元2年(1244)
中興:覚盛
札所:神仏霊場巡拝の道
【南大門】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/c2464728f31ae9ed379c5924cf06a2db.jpg)
【金堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/c5c108868b548967e1d39b29e3004f95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/c8393d855620490fabb2135aa4b37248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/511ef11b1a42e261c41f724f620ce997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e2/447ce4d2c09ff755738fd7248b2f4753.jpg)
内陣は国宝仏だらけで圧巻です。
拝んでいるだけで心が救われ癒されるわ~。
しかし、いつも思うんだけどネットが邪魔で見えにくい。
いつか特別拝観とかで内陣に入りたいけど、
薬師寺や京都の観光寺院と違って、
質実剛健の唐招提寺はそんなことはしないだろう。
【講堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5e/e7548ba661a084b01a93095f8796c292.jpg)
【蓮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/06c6a7519dc15fa8b672c8880c8ec66c.jpg)
【礼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bc/45d8e9574e073397409919ae090f0c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d1/bfbff4cf5f2080f19c7ae5a779323722.jpg)
隣の鼓楼に安置された仏舎利を礼拝する為の堂で、
内部に釈迦如来立像や日供舎利塔が祀られています。
【鼓楼】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/88/2d2c5206cef4a7292db7bc36726649e2.jpg)
鑑真和上将来の仏舎利を奉安している為、
舎利殿とも呼ばれている国宝。
【宝蔵・経蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/055cab835e47d238dbf2e687f5246797.jpg)
国宝。
【新宝蔵】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/b235e29553392070e910e69e6791034f.jpg)
奥に見えるのが期間限定で開館する新宝蔵。
【池】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d1/a92a1daf651742cca56ac6ebe6bb69ac.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/c19831d1fc27b06068d13c8fae2a9861.jpg)
鑑真和上の御廟へと続く参道。
とても静かな雰囲気です。
【開山御廟】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/70/463cab94582f14cedf87da08d3a7254e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/89/b29c5aa41a5a0116d977099f5aa8cc0d.jpg)
渋い土塀と門。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/971831bb1c971ceb2249cfe8a9050d76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/ca78796fa581ad1c9794d5012a6a3c79.jpg)
苔がたまりませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cd/b6a2da83a18d042d78a78405ca61657c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e3/2c46362b4ec8c8fc224cb957efc86439.jpg)
こちらが鑑真和上のお墓になります。
【石碑】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/cdeff5751eba705a54476fb967102a21.jpg)
【本坊】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/701f2e874c58964e1d9d4c54265a0bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/1c23137349ab500abf46794efbc4207e.jpg)
【開山堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/865f400137f128abadcd859af7bb2f8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e9/ea66ec8ad578e5df1832b0c37315bb3d.jpg)
【境内】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/97c66dac59773cbb91dcb39e149b967d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/06/439ac40c9016c8eea92165ba925ff1c9.jpg)
【訶梨帝母社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/87/c80fb964f2df234e8aa43ba6cb4c10eb.jpg)
【塔頭寺院】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/67/fee33bb5dfdc7822868394c484d73c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/f89c22b92c1bdd1e701eab92877452fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/f0c2d926e9303237c12964e894ea839f.jpg)
【醍醐井戸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/5e3bb80fd07344d7513ea77868f0e2a8.jpg)
【参道】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cd/5b1314b5d0fe76cfff6cfe3251babc24.jpg)
【蓮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/b123d9858cd9ab6d5f69ecdca486e95b.jpg)
【戒壇】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/df/4b932630f2752e0a80f2a47d2425267d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/cfc963cbe2f0a4745f28442f7ff36185.jpg)
【鐘楼堂】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b1/7c8543d3e3b7c0ba64643cf5df9436b9.jpg)
【弁天池】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/672ffdb1b60ab6e7308f710e294dfd6c.jpg)
【蓮】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8d/392bd0f5983ce17598593769827c93d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/9343b988499b6147ae63315ea6f80480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/f4d0dcf80f80c0c45563248d4d2ca078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/72/084b79fab988fb3cd19976ae371ec73e.jpg)
【弁天社】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c7/a30ce51a146d59e5cdc883a59d6b0caa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f2/654b87816c2ff079f6a80e6d6fe7f14c.jpg)
【事務所】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/bfe58dd6f6e4349457449057e42a3f30.jpg)
【御朱印】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/46/1eaf1aac303bf1c2f7e31f978786454c.jpg)